マシマロクン(mashimarokun)さんのプロフィール画像

マシマロクン(mashimarokun)さんのイラストまとめ


仮想デフォルメカーの制作(未だに六角大王Super6)を趣味にしているはぐれ一匹DTPデザイナーです。仕事が激減のなか、NOVA3D BENE4で3Dプリント実験中。クルマ大好きで、イラスト描いたり、ミニカー集めたり、プラモデル集めたり、バンドでギターを弾くロック大好きオヤジです。どうぞよろしく(^_^)v
mashimaroise.net

フォロー数:294 フォロワー数:445

デフォルメR32 あらかた仕上がったものの、ボディカラーに悩む!う〜ん、好きなタイプの女の娘3人を選べと言われても選べない・・と同じ!?ってか?いやぁ〜、人生は、選択の連続ですな。

0 3

日産・ラシーン パイクカーシリーズのひとつです。羅針盤からのラシーンだそうで、CMには「どこでもドア」をモチーフにドラえもんを起用。すでにプリウスより前にCMに出てましたわ!イラストのカラーはドラえもんブルーってヤツにしてみました。
https://t.co/ffztHNtkVS

7 10

日産・エスカルゴ いやぁ〜衝撃的でしたね!カタツムリ型なんて冗談だと思いました。しかも、商用車ですよ。ライトは法規内ギリの内側で、特殊形状ボンネットはプレス機で無く職人の手叩きだとか!私が花屋さんとか商売してたら絶対買ってたかも!
https://t.co/SoORhiWJp2

4 5

日産フィガロ パイクカーシリーズの第3弾!正直、パイクカーシリーズの中で一番好き!白いハンドル・シート・カバーには大変憧れた!でも、4人乗りと言えども家族連れでは狭いので却下。余裕があったら、セカンドカーで欲しいものですね。
https://t.co/JGFWNCQLDQ

3 7

日産パオ 日産が放つパイクカー・シリーズの第2弾め!独特なそのスタイルは、サファリ的なイメージとパリ・ダカを走るイメージだそうで、それが街中を走ると目立ってましたね。また、リブの入った鉄板が、キューベルワーゲンを想像させますね!
https://t.co/66SHUqRtk5

3 4

日産 Be-1  レトロデザインをシンプルでオシャレさを前面に一代ブームを起こしたのを覚えている。車にとどまらずさまざまな商品にイメージを託していろいろなグッズもありました。1987年のグッドデザイン賞も受賞されました。大好きです!
https://t.co/WRlSWl8w8s

3 4

マツダ・オートザム レビュー 「丘を越えて〜♪逢いに行くよ〜♪」可愛くコンパクトで小回りが効き、アクティブになれそうと真剣に購入を考えた車。キョンキョンファンなので、エアコンの霧ヶ峰は購入したが結局、購入には至らなかった。
https://t.co/iwL7WHNtSA

1 3

マツダポーターキャブ こちらももうお馴染み!独特なその顔とボディカラーは、ガチャピンそのもの。特長のライト(目)を張り切って描いたら懲りすぎちゃったかな?で、ムックはどこにいる?ダイハツ・ハイゼットバンだとか!?
https://t.co/WtKVoWXerD

4 11

マツダ ポーター 子供の頃から見慣れてる軽トラ。今では珍しいボンネット型トラック/バンなので、それほど荷台が広くないが、ミニトラックのようで可愛いかったのを思い出す。1976年に製造中止している。
https://t.co/E1O0oBSmSC

2 5

全然存じなかった車シリーズ!?の、マツダB360 ライトバンとトラックがあったらしい。3輪のK360の後ではあるが、同時に併売されていたらしい。ブリキの「そう強くないロボット」のような、なんとも個性的なお顔。
https://t.co/vOGijq8ArP

2 6