✟京都花園教会水族館✟入場無料✟寄付運営13年目✟国内屈指!外来種問題啓発の淡水魚✟爬虫類教会水族館さんのプロフィール画像

✟京都花園教会水族館✟入場無料✟寄付運営13年目✟国内屈指!外来種問題啓発の淡水魚✟爬虫類教会水族館さんのイラストまとめ


キリスト教会寄付型水族館:入場無料 ◎環境省&農水省→水族館認定 ◎外来種問題啓発で国連アワード2年連続受賞 ◎京都市内博物館施設連絡協議会:加盟 ◎第二種動物取扱業 アプリ:けものフレンズ3動物解説 出演:NHK/関テレ/毎日/読売/KBS/日テレ/abema/TVO 新聞社:読売/毎日/朝日/京都/中日/産経
kyotohanasui.com

フォロー数:3248 フォロワー数:5245

うちのマタマタより大きい個体を展示している水族館がありましたら教えてください。
ちなみにアクアトトとスマスイの個体には勝っています! たぶん。

14 43

ちなみにアライグマのイラストは外来いきもの図鑑から!
花園教会水族館とコラボ展示中です!
全国の書店やアマゾンで発売中!

外来種は悪者ではない!まずはその生態を知ることから始めよう!!
是非、一家にこの一冊を!
https://t.co/hGCqHMPGx9

 

8 13

おはようございます。本日 さんReq【アライグマ】
アライグマは北アメリカ原産のため古代エジプト・聖書に登場せず。
学名「Procyon lotor」属名の由来は、アライグマがイヌの祖先であると考えられていた。という事で前回は「犬」が不浄動物であった事を紹介。今回は「犬」の名誉挽回編

9 23

おはようございます。本日 さんReq【ハト】
ハトはノアの箱舟(聖書)においてオリーブをくわえて戻ってきた物語によって平和の象徴。故にオリーブが国連シンボルに使用。古代エジプトではハトは家禽化、ペルシャでは糞を集めて肥料とされ肥料は売買。その頃から人家と鳩舎は離れていた

9 15

夜中のちょっとやばいテンションを使って、やばい映像を。

ゲージの中からサメを観察しようと思ったらサメがそのゲージに中に入ってきたという恐ろしくやばい映像です。

15 41

あっ画像忘れてましたのでアップします。左の写真は「餌を食べまくるダチョウ」。

6 13

おはようございます。
京都らしい湿気ムシムシの天気になりそう。
熱中症にご注意を♬
川に飛び込みたい暑さなので【カバ】の聖書の言葉紹介
『 見よ、たとい川が荒れても、これは驚かない。ヨルダンがその口に注ぎかかっても、これはあわてない。』
動じない心がほしいですね。
今日も一日お元気で!

4 18

おはようございます。
今日の京都は梅雨空です。
金曜日で今日で仕事が、、という喜びの方もおられるでしょう。

今日もそんな梅雨空ですが上を向いて行きましょう!
今日も一日お元気で!

<箴言15:24(聖書)>
目覚めている人には上への道があり、下の陰府を避けさせる。

3 8