Mari Ozawaさんのプロフィール画像

Mari Ozawaさんのイラストまとめ


信州の、縄文遺跡のある街出身。自然の生み出す色彩と縄文への憧れ。縄文土器を描きたい。長野県塩尻市立平出博物館とオンラインショップでオリジナルポストカード販売中。 instagram.com/moon.no.11/
mariozawa-artwork.stores.jp

フォロー数:237 フォロワー数:268

男性の縄文着は、アーティスト蠣崎誓さん( )の制作された作品を参考に描かせていただきました。

こちらの2人も、来年の展示( )で飾る予定です。

6 27

長野県平出博物館蔵の深鉢形土器。
ディテールはちゃんと左右非対称。やっぱり縄文土器はかっこいい。

来年1月5日〜2月5日で、塩尻市で博物館と共同の展示をします。
私の水彩画と、絵のモチーフになった土器を並べて展示する、という試みです!

4 31

平出博物館蔵 唐草文深鉢形土器
大型の土器です。
博物館の近くには、縄文の頃から清らかな水の湧く「平出の泉」がありますが、この土器を見ると、その泉を思い出します。

2 21

土偶を手に持つ縄文の女性

当時はベンガラで赤く着色されていたであろう土偶を描いてみると、
サイズそのものは小さくても、その存在感はとても大きいものに感じられます。土偶はまるで、“命のかたまり”であるかのよう。

3 38

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-02-17

実りの秋と、なりますように。

0 8

趣味の絵です。
(鬼滅の刃)

4 22

長和町の
こちらも、「長和町原始・古代ロマン体験館」で拝見したものです。
小ぶりなサイズなのがかわいらしくて、とても印象に残っています。
カエルさんがいますね🐸💞

1 10

空を見上げると秋なんだけど、まだまだ暑くて…
紙の白にプルシャンブルーやウルトラマリンの絵の具と房太郎で、涼をとる。

14 67