Mari Ozawaさんのプロフィール画像

Mari Ozawaさんのイラストまとめ


信州の、縄文遺跡のある街出身。自然の生み出す色彩と縄文への憧れ。縄文土器を描きたくて、絵を描き始めました。長野県塩尻市立平出博物館とオンラインショップでオリジナルポストカード販売中。 小3男児の母でもあり。instagram.com/moon.no.11/
mariozawa-artwork.stores.jp

フォロー数:219 フォロワー数:255

東京の町田市の忠生遺跡の
一昨年、江戸東京博物館で開催された特別展で初めて見て以来、忠生遺跡の土器の大ファンになりました。
勝手に「ソフトクリーム土器」と私は呼んでいますが、本当に圧倒的に美しくかっこいい土器ばかり。
にはまだ行けていません。😫

0 19

府中市郷土の森博物館の土偶。
ものすごく好きです。
この造形には、心の底からうっとりとしてしまう。
近々また会いに行きたい。

4 37

赤いリボンつけた口のないネコのキャラクターに似ていると巷で言われている、平出博物館の土偶。
楽しく描きました。土偶は楽しい。

2 28

趣味のイラストです。

(ゴールデンカムイ スギモト 防寒時)

95 694

明日は、塩尻市立平出博物館館長の小松学さんを交えて、ギャラリートークイベントに参加させていただきます。(10時、14時)
会場はこちらです▶︎

土器を描いてみて気づいたこと、疑問に思った事など、小松館長さんにお聞きしてみたいと思っております!🌟

6 27

蔵の釣手土器。中に火を灯したら、漏れ出す光がさぞかし美しかったことと思います。

こちらも、年始の個展で展示します。

0 6

長野県長和町の土器。
蓮の葉のような輪が連なっている。
こんなデザインのアクセサリー欲しい!

1 19

今日はかぼちゃを描きました。

1 9

トキを描きました。

トキは、とっても好きな品種。

1 7

蔵 

ミニ額に入れました。
小さな額の中に、世界を閉じ込めるのは、幼心が刺激されるように楽しい。

1 12