//=time() ?>
[ネタバレ注意!]
⑤そして佳境、激闘の末に見せた猫姉さんの表情、セリフ…狸との闘いで周囲に涙を隠していた彼女が、今回は鬼太郎の最期を予感してぼろぼろ泣きだすのが本当に魅力的だった。ツンデレの良さ!この表情!!
#ゲゲゲの鬼太郎
[ネタバレ注意!]
④牛鬼を殺したものは牛鬼になる。鬼太郎が苦しみながら変わり果てる姿は本当に怖い。手足が変形し、首から下を乗っ取られ、苦しみながら顔も変貌していく……。この描写は是非動画で!
#ゲゲゲの鬼太郎
[ネタバレ注意!]
③今回のテーマ(なのか?)は迷信を軽んじる人間でしょうか。テレビクルーもそうですが、地元の子どもを引き金にこの事件が起きるというのもありそうで怖いですね。チャラトミと同じタイプですわね。
#ゲゲゲの鬼太郎
[ネタバレ注意!]
②作画もいつもより線が太く劇画風。牛鬼の威圧感や猫姉さんの気迫が伝わってきます。従来通りのストーリーを組みつつ、鬼vs猫といった新しい試みもありました。放映からもう2クール近いですが、未だ新しく、勢い衰えず。
#ゲゲゲの鬼太郎
⑧先述の通り今回は戦争を通して死者への畏敬が薄れていく人間に対しての訓告がされているのだと思いました。あの企業の台詞は薄れた戦争の記憶というより、死者への弔う気持ちの無さにあるのでは無いでしょうか。
#ゲゲゲの鬼太郎
⑥妖花を通して、南方に散った自分の想いを伝えたかったのでしょう。靴跡や残っていた手紙。玉砕した彼らを護るかのように咲く妖花たち。更に今期は地元の精霊トゥブアンたちも登場しました。
#ゲゲゲの鬼太郎
③さて、今回のストーリーテーマは「人間讃歌と境港の魅力」でしょうか。実は昨日水木しげるロードリニューアルに参加して来ました。今まで人間の闇に焦点をあてた作品ですが、町の活気、温かさ、団結力を重点的に描いてました。
#ゲゲゲの鬼太郎
②北前船を財宝目的で沈めていたり、あれをモロに食らってたり恐ろしいですが人間っぽさもあって素敵。舟幽霊も伝承の再現とともに怖さとコミカルさが同立してましたなぁ。
まさかの舟幽霊を釣り上げるみたいな構図とかもう好き
#ゲゲゲの鬼太郎