//=time() ?>
とりあえずうちの子として、モーリタニアのヘレンちゃん。アザラシから連想してセイレーンの要素からデザインしており、その関係から既に人魚モチーフでデザインしてたデンマークのメアちゃんと接点持たせた。歌要素……というか相方の存在もあり、天然ピンクみたいな感じの子になった
とりあえずうちの子として、バチカンのエリオさん。やはりお国柄のイメージもあり神父だけども……なんというか相方共々布教のために手段選ばなさそうなお人になったり。なんとなくヘルシングの世界観みたいなイメージ漠然とあったりするお人
ついでにバチカンのヴェルナさん。お国柄のイメージから宗教関係のイメージとなり、ギリシャのセリアさん共々同じシスター……だが、差別化もあり大分危ないお人になった感じが……。ギリシャの方マクロスシリーズ意識してデザインしてたので、こっちは純粋にシスターっぽいデザインにした
とりあえずうちの子として、カーボベルデ代表のチョーさん。同じ蝶モチーフ故に妙な美意識持ってそうなお人との流れとなり、名前がダサいことにコンプレックス持ってる面もつけた。当初水泳選手の設定があったけども、蝶に近いイメージとお国柄の文化からサーファーとの設定に変えたり……
とりあえず今日のうちの子として、カーボベルデのランカさん。蝶モチーフのイメージから享楽的なお人にしようとのことでキャバ嬢。それと別に年を気にしている設定踏まえて描いていくうちに太めになったため、プロフィールもちょっとそれを反映させたり……。
とりあえず今日のうちの子として、マラウイもモースちゃん。同じ委員長気質ながら実際の所こっちはヘタレ(汗)亀モチーフで乙姫要素のある相方に対して、浦島太郎をイメージした男の案もあったが、カメさんチームの方に影響されてたのはあったと思う。それと別に没キャラ転用した経緯もある
とりあえずうちの子として、マラウイのオトちゃん。亀モチーフから良くも悪くもマイペースで強かな点、亀から浦島太郎→乙姫を連想して基本人任せ、人を動かすのが巧そうな小悪魔っぽくなった。以前兎モチーフの彼女も人任せにする点は同じだけども、刹那的か永劫的なスタンスで対照的