//=time() ?>
久々にオリジナル作品「鉄路探検部」のキャラを描いた。名を辻井銀介(つじいぎんすけ)という。絵描きのリハビリがてらノートの切れっ端にちょいと描いて、ペン入れしたものにフォトショで色付け。
そんな牛沼駅には野良猫が住み付いてるようで。名前は「タマ」とか「ドラ」とか、近所の人が好き勝手に呼んでいる模様。寒い時期にはステキなほっかむりも拵えてもらえて幸せに過ごしているご様子。
むかーしむかし、秩父の山奥に三角アタマの小さな路線バスがころころ走っていたそうな。シャープペンでざっくり描いてピクシブに投稿。どこ行きにするかまだ決めてなかった!小鹿野がいいかな?大滝役場がいいかな?日窒鉱山もいいなぁ。
ただいま当アカウントは「2000人フォローリミット」に達しております。せっかくですので東京都京橋区(鉄路探検部)の風景画をお楽しみください。皆様のフォローを心よりお待ちしております。
西武園や豊島園にお出かけする際は、ライオンズの青い野球帽を被って、松崎しげるの「地平を駈ける獅子を見た」を歌いながら、池袋から黄色い電車に乗るのが一般的だと聞いた。
こういうモノばっかり描いてると、昭和なローカル線の鉄道風景だけを淡々と描くアニメ番組(キャラクター出演無し、ナレーションすら無し、列車の走行音などの音源は当時のもの)とか、そういうのがあってもいいんじゃないかな?などと思う。