なえぴゃんさんのプロフィール画像

なえぴゃんさんのイラストまとめ


気象予報士/防災士/気象防災アドバイザー/調理師/第三級アマチュア無線技士無線従事者/Horn奏者/宇宙/ダイビング/沖縄離島の風景&水中撮影 沖縄の気象とニュースを中心につぶやいてます
twilog.org/naepyan

フォロー数:89 フォロワー数:2268
# tenki

MSMでは明日朝6時には停滞前線は沖縄本島の南東に離れてくけど北西側では風が速度収束し強雨域が北部に,北風が強まり南部での気温18℃,SSI0℃で大気の状態が不安定,な予想.
明日も雨対策して出勤だな☔@那覇

0 0

ウィーンの変位則と言えばこのイラスト思い出すんだけど(ってかこれで覚えた)天どりっくすくん元気してるかな…

0 1

MSM 潜在不安定度,500m水蒸気フラックス,相当温位,可降水量 18日9時予報.
九州南部~南西諸島では18日9時頃に寒冷前線がすぐ西側に接近し,下層に流入する湿潤暖気が持ち上がるため大気の状態が不安定となり対流雲が発達しやすい状態に.
降水ピークはこの直前ね.

0 0

MSMでは19日1時に低気圧が千葉県の南東を通過.,東日本太平洋側で雨が強まるピークもこの時間帯.低気圧最接近は6時頃,強風の風向の急変や高潮に注意ね.
波高が高まるのは19日21時頃,関東南東海上で大しけ予想.
福島沖付近はそんなに波高は高まらない予想ね.

0 1

でもLFMでは低気圧に伴うシアラインと降水域が沖縄本島を抜けたことになってる.低気圧後面の収束帯に幅がありまだ南西風が入ってるようね.
北寄り風に変わるのはこの後かな?

0 0

東シナ海に低気圧発生したようね6時の天気図ではまだ解析されてないけど沖縄本島に対流性エコー迫ってる

0 2

3時間毎降水量ガイダンスでは奄美大島の北側で21時の予想降水量15~14.5㎜/3h,MSMでは21時までに奄美大島北部を1時間降水量30~50㎜の降水域が通過,沖縄本島はまだ通過前,GSMでは21時に大気の状態が不安定な領域が奄美大島の北西側,とかなり位相のずれが見られる.
降水のタイミングと強度に注意ね

1 1

MSM 0412Z 4日21時予報:南西諸島.
明日夜は奄美南部の西に低気圧接近,沖縄本島はその南東象限に入り500m水蒸気フラックスが大きく相当温位330K以上で徳之島付近に当相当温位線集中帯,沖縄本島付近の自由対流高度200~400m,平衡高度6000mと大気の状態が不安定となり対流雲が発生発達しやすい予想

1 3

外洋·沿岸波浪予報.
発達の終わった千島の東の低気圧付近は中心で有義波高11m以上の猛烈なしけ,端っこでも4m超えるしけと大荒れ予想.
東シナ海は北東風継続で次第にしけとなる予想.祝日だけど海のレジャーはお勧めできないわ.

0 1

はや2くんがRyuguに投下したターゲットマーカーにはぼくの名前も刻まれている胸熱🛰

0 0