//=time() ?>
オニガワラはオリクリシリーズを描くきっかけになった最初のクリーチャー!!
2年前に描いたものを今のデザイン風に手を加えたものでまた新しく描き直すつもりだから番外編としてタグなしでの投稿よ😘
オニガワラ(Onigawara)
全高約110m
体は鎧のような分厚い皮膚に覆われ大きな腕はその巨体が宙に浮くほどの跳躍を可能にするほど力が強い。
背中や腕の鎧はダイナマイトやプラスチック爆弾程度では傷一つつかない。
特殊な微生物によって体の一部が青く発光する。
#naoのオリクリ
ドラゴン(Dragon)
全長約30m
巨大な翼で空を飛び炎を吐き噛んだものを溶かすとても危険な存在。
絶滅危惧種であるが保護や保全活動は行われていない。
以前は様々なドラゴンが存在していたが今はこの種類だけになった。
#naoのオリクリ
チュパカブラ(Chupacabra)
全長1.2m
家畜などの狙う害獣としてとても嫌われている。
獲物に噛み付くとともに血液凝固を阻害する物質を注入し即座に離れ失血死するまで待つ。
腹を満たせば基本大人しいため過去にペットとして飼うものがいたが今は禁止されている。
#naoのオリクリ
ダルンガ(Darunga)
全高約40m
3m以上にもなる前歯や牙には鉄分が多く含まれておりコンクリートを破壊できるほど硬い。
人間に危害を加えることはないが人里に現れた場合建物の破壊や地盤陥没などを引き起こす可能性があるため危険視されている。
#naoのオリクリ
マンティラス(Mantirus)
体長約3.2m
乾燥した地域の洞窟に生息し夜に活動する。
脚力が強く足元がでこぼこした場所でも時速50km以上で走ることができる。
現地では夜中に人を拐う魔物として恐れられておる一方食べたら美味しいらしい。