nao70sharkさんのプロフィール画像

nao70sharkさんのイラストまとめ


動物とクリーチャーが大好きでオリジナルめいんのお絵描きをしてるよ!! オリクリシリーズ→ #naoのオリクリ commission→ skeb.jp/@nao70shark1 お仕事やご依頼お待ちしてます!!メール→ [email protected]
nao70shark.booth.pm

フォロー数:2098 フォロワー数:60824

更新ッ!!

125 931


モモイロフテガオ(Cherrybabu)
体長約80cm

性格は大人しく基本時にじっとしていることが多いが運動能力はとても高い。
生まれる前にいた環境や幼体の頃に食べたものによって体色が決まる。
フテガオは基本的にテオネニーだがまれに成体になるものがいる。

77 467


マゲマガリ(Twisthead)
全高約1.7m

知能が高く7〜10匹の群れで生活している
頭には不規則に曲がった角があり個体によってその曲がり方はかなり違う。
好奇心が強く人里に現れ作物を荒らす動物用のトラップにひっかかることが現地では問題視されている。

59 327


バケナマズ(Obake tatia)
全長約7m

大きな川や湖に穴を掘りそこを縄張りとしている。
性格が臆病なことと夜行性なため昼間にはまず出会うことはないが大食いなため生息する川や湖に入ることは推奨されていない。
泥抜きをして臭みをとればとても美味しく食べられる。

47 304

おはモンハン!!

66 479


デイダラ幼体(Crosser)
全高約40m

環境への適応力が非常に高く食べ物も水分も摂らず何千キロを歩くことができるが歩く目的は未だ分かっていない。
体が白く動きが鈍くなった個体が現れた地域には避難勧告が発令される。

25 100


ゴルゴン(Gorgon)
全長約2.5m

3〜4匹の群れで生活しチームワークを生かして狩りを行う。
時速70kmで獲物を追い詰め距離が近づいた瞬間顎を前に伸ばすことで一気に仕留める。
地域では悪魔としてと恐れられている。

163 786


ヒッポカムポス(Hippocamp)
全長約17m

馬と魚類を合わせたような姿をしており目撃例が少ない。
鰾がないと思われるが自在に海中を泳ぐことができているためスクアレンのような脂質が高い液体によって浮力を得てると考えられている。
水面を歩く姿くことができると言われている。

76 394


ジムネテリウム(Gymnetherium)
全長約9m

キチン質とタンパク質で構成された頭部は銃弾程度では傷つけることすら難しい。
餌場ではオス同士の縄張り争いが頻繁に起きており争いの際に出る衝突音は鈍く数キロ先まで響く。

56 288


ブループ(The Bloop)
全長約560m

1997年にとある海中で観測された低周波音波の原因だと推測される。
巨大にも関わらず目撃例が少ないのは体のほとんどが海水なのと角度によって透けて見える体表、そして発する低周波音波が探知機の音波を受け流しているからだと考えられている。

58 268