//=time() ?>
ハンガリーで生まれフランスで活躍した、衣装デザイナー&イラストレーターのマルセル・ヴェルテ(1895 - 1961)。 広告や雑誌を中心にお洒落で素敵な絵を沢山描いています。
おやすみなさい👼また明日🌈 竹久夢二:たなばた/星まつり/星まつ里/星合/浅間丸メニュー #七夕 🎋
こんにちは☀7/7は #カルピスの日 (1919年の発売日に因む)。100周年の記念ボトル、ガラスのコップのおまけ付きだったので買っちゃいました😄 印象深い広告やCMも沢山ありますが、この伊原宇三郎の「カルピスを持つ赤い洋服の女性」(1928年)も好きなひとつです。
こんにちは☀ #ビキニの日 マーベル・ルーシー・アトウェル
6/29はアントワーヌ・ド・サン=テグジュペリの誕生日。 “人間はみんな、違った目で星を見ているんだ”という王子さまの言葉通り、様々な読み方がされる「Le Petit Prince」(に限ったことではないですが)、その時々でも変わります。 きっとこの先も何度も読み返す本。 #星の王子さまの日
スイスの画家&イラストレーター、エリカ・フォン・ケイガーが描く天使は後ろ姿がなんだか健気。 そっと近くに、ちんまり座っているような可愛らしさがあります😊 おやすみなさい👼また明日🌈
明日は夏至。…ということで、様々な画家が描いたシェイクスピアの「夏の夜の夢」で、おやすみなさい👼また明日🌈 ①④フランシス・ダンビー ②ジョン・シモンズ ③ヘンリー・タウンリー・グリーン
エルゼ・ヴェンツ・ヴィエトール─19世紀末に現在のポーランドで生まれ、20世紀前半のドイツで活躍したイラストレーター。生涯150冊以上の本に絵を描きました。 派手さは無いですが、ちょっとした表情がとてもよいです。 どことなく高野文子みのある、この親指姫も大好き😄
バイエルン王ルードヴィヒ2世が建てたかった4番目の城の完成予想図。 崖の上に建築するには非現実的な案だったため設計図は縮小されましたが、これを夢見た彼がどんな内面を生きていたか、その一端が覗える様な1枚。 結局、城の完成を見ることなく謎の死を遂げたルードヴィヒ2世。今日6/13が忌日です。
だいぶん前に雑誌で見て、いいなあと思ったリジヤ・ポポーワの絵。1930年前後に活躍したロシアのイラストレーターで、絵本の邦訳も出ていますが経歴などは殆ど知られていません。私は、生没年は今日知りました😅