西村書店_『もし、世界にわたしがいなかったら』好評発売中!さんのプロフィール画像

西村書店_『もし、世界にわたしがいなかったら』好評発売中!さんのイラストまとめ


1916年創業の出版社。医学書・児童書・芸術書・実用書など幅広いジャンルの出版物を刊行しています。新刊・書評など、さまざまな情報を更新中! ●note🖊note.com/nishimurashoten ●Threads 🧶threads.net/@nishimura_100
nishimurashoten.co.jp

フォロー数:2899 フォロワー数:3356

 直前ですね。#仮装 や、#魔法気分 に浸りたい方におすすめの『世界魔法道具の大図鑑』は気になる  が満載。フレイヤのケープとか、燃え出すドレスとか(燃えたらいやだけど)、いいなあー。イラクサのチュニックは着たら痛い? 透明マントは意外とあったかそう。妄想炸裂。

0 2

雑誌「化学」2021年11月号Book Review 化学の本だなに『まんがでわかる みんなの遺伝子の謎』(フランドリ作 山内豊明日本語版監修 山崎瑞花訳)書評が掲載されました。“セントラルドグマの最新の概念をまんがにしたらこうなった” 評者は竹中繁織先生(九州工業大学大学院物質工学研究系教授)です。

0 2

嬉しいお言葉をありがとうございます! ぜひこれからも時にマラクルーナ邸の扉を開けて魔法の世界をお楽しみいただけましたら幸甚です!

0 0

昨日10月13日はオーストラリアのイラストレーター、ロバート・イングペンの誕生日でした🎂 児童文学への長年にわたる功績が評価され1986年には国際アンデルセン賞を受賞。その素晴らしいイラストレーションは世界中で愛されています。

0 7

9月20日は空の日。子どもの頃から空に憧れ、飛行士としての体験から数々の名作を遺したサン=テグジュペリ。戦争がはじまり、飛ぶことができない日々に『星の王子さま』は書かれました。
激動の生涯を描くアート絵本。
『サン=テグジュペリと星の王子さま』 鹿島 茂 訳
https://t.co/sJifHmuT26

1 2

AERA with Kids 2021年秋号で『およばれのテーブルマナー』をご紹介いただきました。「性と生」「差別のない社会へ」といったお題毎に子どもにも大人にもわかりやすい“実用書”を「絵本ナビ」編集長の磯崎園子さんが選書。本書は「マナー」をイラスト主体で楽しく伝える1冊とおすすめいただきました🍽️😋

2 5

8月28日はドイツの文豪ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテの誕生日(1749-1832)。

『ゲーテ原作 ファウスト』は韻文で書かれた長編戯曲を読みやすく散文で再話。国際アンデルセン賞受賞画家エンジカートによる細密なイラストが美しい古典名作絵本です。酒寄進一 訳。

https://t.co/e77znjCYBP

0 0

7月28日は、#ビアトリクス・ポター の誕生日🎂 1866年ロンドンで生まれ、#ピーターラビット の絵本作家としてだけでなくキノコ研究や湖水地方の自然保護などでも大きな功績を残しました。

🐰伝記絵本
『ビアトリクス・ポターの物語』
☘️フォトエッセイ
『ビアトリクス・ポターが愛した庭とその人生』

6 10

【絵本でSDGs〜絵本から知ってみようSDGs〜】

西村書店からは
『男の子でもできること』
(5 ジェンダー平等を実現しよう)

『わたしの糸』
(17 パートナーシップで目標を達成しよう)

を並べていただいています。

SDGsがより身近になる多彩な絵本を各社で展開しています。

ぜひご来店ください! https://t.co/WTtyz5kRWz

5 11

6月28日読売新聞夕刊、本よみうり堂〈ジュニアワールド〉。テーマ「からだを知る本 身近な神秘 楽しく学ぶ」で、『まんがでわかる みんなの遺伝子の謎』が紹介されました。細胞、DNA、遺伝子の疑問にこたえるオールカラーのサイエンス・コミックです。
https://t.co/VIxNqx0mM9

0 4