//=time() ?>
今日の30分。一番大きい羽の部分の立体化。
羽はたぶん、大きい羽部分を一番最初に作るのが正解。
その後一番てっぺん部分を羽の流れにそって作って、後は間を埋めていく感じ。
ということを、てっぺん部分を修正してから気がついた_(:3」∠)_
#b3d
今日の30分。羽配置。
Curveで並べてみたけど、端のほうがおかしくなるのでダメだこりゃ、と。
途中までCurveでやってたけど結局最後は1枚1枚植えていきました。
で、結局平面上で配置してしまったので、この後奥行きつけるのにしばらく旅立ちます...
#b3d
今日の30分。羽2段目まで。
後からランダムで形状を入れ替えるつもりで、いったん全部同じ形状で並べてます(ALt+D)。
同じ形状でも結構それなりにみえてるので、入れ替える必要もないかもしれない?
形状入れ替えのまえに3段目を先にやって一回眺めてみて決めよう...
#b3d
今日の30分。羽上部、曲がりポイントまで。
最初板ポリから押出でばばっと作ろうと思ったけど、なんないまいちだったので結局1枚一枚羽を植えてる_(:3」∠)_
時間はかかるけど、まぁ納得できる出来。
#b3d
今日の30分。へそと肩のリングと羽準備中。
羽は4,5パターンくらい用意して植えて行く感じでいってみようと思い、とりあえず3パターン分の板まで用意。
この後厚み付けして植毛開始。
#b3d