//=time() ?>
今日の30分。眉毛と仮マテリアル
今回は服で心が折れるのが見えているので、先に顔をやって服で力尽きたら顔の調整で息抜きしようという試み。
色を付けてみたら、ちょっと思ってた印象とちがうのなー(´・ω・`)ドウシヨウ
#b3d
今日の30分。髪の毛続き。
7割は行ったじゃろー?
隙間は埋めたから、あとは地肌部分と細い髪、かな。
終わりがやっと見えてきた_(:3」∠)_
#b3d
今日の30分。細かい髪の毛開始。
今回の髪の毛はすごい散らばってるんじゃよ。だもんで、どこまで大きな房で、どこまで飾りの房で作ったらいいのかの切り分けがムズくての(´・ω・`)
適当にやるとな? 正面からは良くても角度によって隙間だらけでスッカスカになんねん_(:3」∠)_
#b3d
今日の30分。髪の毛の大きな房終了。
残りは小さな房。
ふさ単位で作ると、どうしてもおでこ周りの髪の毛が薄く感じるのですが、もうちょっとどうにかできないものか……
ノノ ミ
〆⌒ ヽ彡
(´・ω・`)
#b3d
今日も30分。手を完成へ。
ちまちま見え方がよくなるように調整、調整、調整...
自分で言うのも何だけど、この作り方でも、曲げてないうちは結構きれいだと思うのよ?(´・ω・`)
なので、初心者向けの手の作り方とか見ても満足できないのです。もう一歩踏み込んだ解説を誰か_:(´ཀ`」 ∠):_
#b3d
色調整してみた。
ブラーをオブジェクト単位で切り替えできないので、今回は諦めた_(:3」∠)_
やるなら左手だけ分離して別レイヤにしてコンポジットでブラー、とかなんだろうなぁ。
今回は、さすがにそこまでしなくていっかな...