ONBEAT|アート誌さんのプロフィール画像

ONBEAT|アート誌さんのイラストまとめ


現代アートをはじめ日本の芸術文化を発信するバイリンガル美術情報誌ONBEATが注目するアーティストや最新アートニュースをお届け✏️ 最新号『ONBEAT vol.19』【特集】田中泯×高谷史郎、アートウィーク東京、宮前義之ほか【連載】長谷川祐子、高橋龍太郎、山口桂、鈴木芳雄、林信行ほか。限定作品販売
onbeat.co.jp

フォロー数:274 フォロワー数:1248

【ONBEAT限定 作品販売】
大河原愛 ”鼓膜に残る静寂を優しさに変えるすべについて7”


・53×41cm
・2020年
・綿布に油彩

”人は闇や傷をも抱えるから、深く美しい。だから人の心の闇と痛み、そこからにじみ出る光を描き出したい”

そう語る大河原が描くものとは?
https://t.co/XhBQyZutIE

2 3

【ONBEAT限定 作品販売】
大河原愛 ”鼓膜に残る静寂を優しさに変えるすべについて7”


・53×41cm
・2020年
・綿布に油彩

”人は闇や傷をも抱えるから、深く美しい。だから人の心の闇と痛み、そこからにじみ出る光を描き出したい”

そう語る大河原が描くものとは?
https://t.co/XhBQyZutIE

0 2

【ONBEAT限定 作品販売】
奥村彰一 ”Jet Ski 有魚”


・72.7×60.6cm
・2020年
・ジークレーデジタル版画

「有魚」は中国語で「有余」と同等の発音で、吉祥画の主題でよく使われています。トロピカルに描かれたモチーフからは80~90年代の空気感が感じられますね
https://t.co/Ctt9DDZlSi

2 8

【作品紹介】
奥村彰一 ”Fresh Snow Mountain”


・53.0×41.0cm
・2021年
・絹本岩彩

奥村は、園林の曼荼羅的構造を根底に持った桃源世界を、イミテーションとしてのトロピカルな風物や、80~90年代の遺物などを組み合わせ、日本画の技法を用いて描いています。
https://t.co/dewNk42Sjr

2 6

【ONBEAT限定 作品販売】
大河原愛 ”鼓膜に残る静寂を優しさに変えるすべについて7”


・53×41cm
・2020年
・綿布に油彩

”人は闇や傷をも抱えるから、深く美しい。だから人の心の闇と痛み、そこからにじみ出る光を描き出したい”

そう語る大河原が描くものとは?
https://t.co/XhBQyZM4Ac

2 5

【限定販売中 Limited Sales】
奥田雄太 / yutaokuda ”Dog 01”
33.2×24.2cm、2019


"美しき食物連鎖"というコンセプトのもと、花や生き物をモティーフに、自身の中にあるかけらを再構築する奥田。本作に込めた思いとは?
https://t.co/rbkokYowK7

1 1

【本日より】
yutaokuda個展
https://t.co/QgZedtcmPW

📍 gallery201
🗓〜4/4
🕐13:30〜20:00

yutaokudaとは👇
https://t.co/6ySS8jNCUM

2 5

【ONBEAT限定販売中】
松本亮平 "Recreation"


・31.8×41.0×1.5cm
・2019

本作は、動物達が山火事から立ち直り、力を合わせて円山応挙の《雨竹風竹図屏風》を再制作している様子。

動物達が芸術の力を理解し感謝していることを表わした《Talisman》の続編です。
https://t.co/XBTk6DHNCW

2 12

【ONBEAT限定販売中】
星山耕太郎 "クルト・シュヴィッタース"

・45.5×45.5×2.0cm
・2020

「サイコロジカル・コラージュ」で知られる星山が、自身のルーツとなったシュヴィッタースへのオマージュとして制作した作品です。ぜひご覧ください。

4 7

BS日テレ『ぶらぶら美術・博物館』で放送された を『ONBEAT vol.13』では大特集!

石岡瑛子の夫として公私にわたり連れ添った映画プロデューサーニコ・ソウルタナキスへの独占インタビューでは、亡き彼女へのラブレターともいえる秘蔵エピソードが満載です🥺
https://t.co/E7Bn6njlQY

0 2