//=time() ?>
異動により担当する手術件数が増えました。最近の手術イラストは質より速さ重視です。目標は1枚30分にしています。 どんなタッチや手法で描けば、短時間に分かりやすく手術の要所を捉えたイラストが描けるのか試行錯誤しています。
オペレコの色について。 デジタルだと色のレイヤーの透明度を細かく調整が出来ます。 ずっと色味が強いテイストで描いてましたが、少し薄めたパステル調もいいですね。目に優しい感じ。
普段は趣味と勉強に手術手順をまとめたイラスト描いたりしてます! 手術イラストの描き方や活用法などたまに呟いたり記事にしてます。
線画を複製して、別レイヤーでバケツ塗りするとよりラクだと気付きました👀 隙間や開いた線は、塗りたい色で囲めばよい…
普段の手術イラストと異なり、ご依頼に応じた細かな修正が出来るよう、臓器やパーツをグループに分けて作成しました。例えばロボットアームの向きや位置の変更の際は、アームのグループ選択→反転と位置調整のみで可能となっています。 加筆修正の容易さはやはりデジタルの圧倒的な強みです。
【論文用イラスト作成】 ロボット膵管空腸吻合のイラストをご依頼頂きました。ラフから完成直前までのイラストを一部紹介します。 ご依頼時に参考となる論文、画像、動画を送付頂き、併せてご希望のシーンや構図等を細かくご指定頂きました。ラフ、案①、案②と相談加筆修正を重ね完成させています。
動画
がちがちの胆嚢炎のイラストを描きました。 炎症の厳しさが塗りで表現できた気がします。 最近はこんなのばかり担当しててしんどい🥲
描いてるところ見せてくださいと言われたのでやってみました。 とても喋りながら描く勇気がなかったので終始無言です、すみません。 30分ではこれが限界でした😑 下書き→線画→色塗り の流れが伝わればいいなと思います。
@gdfev うーむ、こんな感じでしょうか? 実物見たことなく想像です涙