osimaさんのプロフィール画像

osimaさんのイラストまとめ


スマホ、レトロPC、ゲーム、ビオトープ、バイク、クルマ。色々やってなんでもいじくり回します。
osimasan1515.blog.fc2.com

フォロー数:56 フォロワー数:115

PC-98版、AMEDEO CG COLLECTION Vol.1
1993年にあめでおから発売。
マルチペイントやZ's STAFFで描いてBBSに上げていたものをCG集として発売したもの。
パソコン通信って何?

2 2

PC-98版、Ah!an
1993年にウェンディマガジンから発売。
2本のショートストーリーのアドベンチャー。
バッドエンドもあるが、分岐は多くないのでクリアは難しくない。

1 3

FM-7版、スターアーサー伝説Ⅱ 暗黒星雲
1983年にT&E SOFTから発売。
初っ端の3Dシューティング部分から敵が倒せず話が進まなかったり、ヒント無しにゲームオーバーフラグがちりばめられていたり。
さすが、突き放した感半端ない。手強い。
そこにテープのリードエラーとかなると、涙しか出てこない。

1 3

PC-98版、姐さん堪忍しておくれやす
1993年にP.P.K CONNECTIONから発売。
電脳紙芝居
姉にしたちょっとした悪戯から、大変なことに。

1 2

PC-98版、C.G.PREMIUM Vol.1
1994年にCLUSTER=GEARから発売。
X68000版のディスクに98用の実行ファイルも入っている。ディスク容量の関係でPIファイルにできなかったようだ・・

0 2

X68000版、C.G.PREMIUM Vol.1
1994年にCLUSTER=GEARから発売。
CG集。MAGファイルのため、色数が多くないのが少し残念ですが、PC‐98版よりも解像度が高いです。

0 1

PC-98版、分裂守護神トゥインクル☆スター
1993年にスタジオ・トゥインクルから発売。

SF大好き主人公と、自分をご主人様という4人の守護神が現代に現れた敵と戦うコメディチックなアドベンチャーゲーム。

4 8

PC‐98版、2069AD。
1991年にホームデータから発売。
女性の数が減ってしまった世界。そんな中悪事を働く輩を主人公が懲らしめる。
主人公が怪しいスーツで闘うので、なぜかプレイしているこちらも恥ずかしくなってくる・・

1 4

PC‐98版、アンミラDISK
1991年にフェアリナーサから発売
アンナミラーズの制服を着た女の子のCG集。
画像形式はPIで、98のグラフィック画面2画面を使用して疑似的に63色を表現している。

5 13

PC-98版、GAOGAO!1stラジカルシークエンス。
1994年にフォアナインから発売。
全4作のうちの1作目になります。
2作目3作目とできも良くなり面白くなっていきます。

2 10