おしゃきさんのプロフィール画像

おしゃきさんのイラストまとめ


一次創作メイン 天体擬人化・生き物・神話宗教関連 漫画やゲームを作る/FF外通知切っています【BOOTH】m891.booth.pm【Skeb】skeb.jp/@osya_ki【pixiv】pixiv.net/member.php?id=…
m891nebula.jimdofree.com

フォロー数:516 フォロワー数:36634

フカシギ8話17~19pです
次の更新で完結予定ですン!

14 32


本日は水星!太陽系の一番内側を公転する最小の惑星。太陽のすぐ近くを回っている上に大気も全然ないため、表面の温度は-160℃から400℃以上にまで揺れ動く熱と氷の星。名前が伝令の神だったりガニメデやタイタンより小さかったりと個人的にパシリっぽいイメージが拭えないぞ。

23 64


本日は小惑星のイトカワ!小惑星帯に存在する数多の小惑星のうちの1つ。大小の岩石や氷が寄り集まってできた直径300mほどの小さなラッコ型をしている。2005年には地球から小さな箱型のお客さんがやってきたそうな。

7 39


本日はこぐま座のポラリス!現在の北極星で名前も「極の星」。北極星は地球の歳差運動によって数千年程度で変わるので、人類が星を名付ける時期がもう少しずれていれば別の恒星に「ポラリス」の名前が当てられていたかもしれないね!

6 32


本日は木星!雷と重力が支配する太陽系最大の惑星。地球の3倍の大きさを持つ巨大な嵐の渦である「大赤斑」は150年以上もの間消えていない。強力な重力で太陽系の中心へ入り込もうとする彗星などの小天体を捕らえてバッキバキに破砕してくれたりもするぞ。ぅゎもくせぃっょぃ

8 39


本日は木星衛星のガニメデ!ガリレオ衛星では内側から3番目の軌道を公転する太陽系最大の衛星。衛星のくせに磁場を持ちオーロラも観測されているし、エウロパと同じく地下に海も持っている。これだけ惑星属性モリモリなのに衛星として木星に従っている辺り忠犬っぷりが凄い。

11 48


本日は木星衛星のエウロパ!イオの一つ外側の軌道を公転するガリレオ衛星最小の子。細かい亀裂が縦横無尽に走った分厚い氷の下には、深く暗い海が隠されているかもしれない。そしてそこには独自の進化を遂げたエウロパの生命が潜んでいるとか、いないとか。

9 49


本日は木星衛星のイオ!木星の4つのガリレオ衛星のうち最も木星に近い所を回っている衛星。活発な火山をいくつも持ち地表は噴出物によって黄色やオレンジ色に塗られている。主である木星や姉妹衛星(の潮汐力)にギュ~っとされることでやる気を出す健気なコだ。

15 52


本日はハレー彗星!恐らく最も名の知られている彗星で古くから出現の記録が残っている。76年周期で太陽の周りを公転しており、次に地球の近くまで戻ってくるのは2061年になる。彗星全般は汚れた雪玉のような天体で、太陽風を受けるとイオンと塵の2つの尾を伸ばす。

14 51


本日はバグ星雲!さそり座にある惑星状星雲。中心にある星は25万℃と既知の構成の中ではトップレベルに熱い。しかし炭酸塩や炭化水素を含む雹が集まって暗いドーナツ状の雲を作っているため、中心星は隠されてしまってよく見えないぞ。

20 78