おしゃきさんのプロフィール画像

おしゃきさんのイラストまとめ


一次創作メイン 天体擬人化・生き物・神話宗教関連 漫画やゲームを作る/FF外通知切っています【BOOTH】m891.booth.pm【Skeb】skeb.jp/@osya_ki【pixiv】pixiv.net/member.php?id=…
m891nebula.jimdofree.com

フォロー数:516 フォロワー数:36634


本日は天王星!昔々の衝突(もしくは今は無き巨大衛星の重力)が原因で自転軸が98度傾いているのが最大の特徴。横倒しのまま公転しているので当然夜がずっと続いたりその逆の現象に見舞われる地域も出てくる。白夜と極夜の星。

17 73

いずれ一つに(物理)

8 46

フカシギ8話13~14pです
大きさなんて気にしない

13 37


本日は太陽!地球から一番近い所にある身近な恒星。直径は地球の109倍、質量は33万倍あり太陽系の全質量の実に99.8%を占めている。恒星としての生を終えた後は白色矮星になり穏やかに過ごすつもりだぞ。実は2代目で先代太陽がいたらしい。

10 48


本日は土星衛星のタイタン!太陽系ではガニメデに次いで大きな衛星。分厚い大気を持っているために一時はガニメデより巨大な衛星だと思われていた。タイタンでは液体メタン・エタンが地球の水と同じように海や川になり循環しているので、もしかしたら温めたら生命が生まれるかもしれない。

12 47

キャラデザの解説的なアレ!!!

18 68

フカシギ8話11~12pです
回収完了!

12 37


本日はアンドロメダ銀河!局部銀河群最大の銀河で14個の伴銀河を従えている。中心には二重のブラックホールが鎮座しており、片方は昔衝突した伴銀河の残骸であると考えられている。かつてはアンドロメダ(大)星雲などと呼ばれていた。

8 54


本日は月!地球が持つ唯一の衛星。遥か昔、原始惑星テイアが地球に衝突しジャイアントなインパクトを与えた時に飛び散った破片から生まれたと言われている。黒く広がる「海」の模様はカニやウサギなど様々なものに見立てられてきた。

14 49


本日は地球!表面に大量の水を湛えた、海と生命の星。太陽系の岩石惑星の中では最大で、その直径の4分の1というこれまた巨大な衛星=月を持っている。ついでにフィクションで破壊されることが宇宙で最も多い星でもある…かも?

12 68