乙女の海外文学案内さんのプロフィール画像

乙女の海外文学案内さんのイラストまとめ


乙女要素は表紙、装幀、ブックデザイン。

海外文学レーベル、文学賞、翻訳家さん、書評、奇書・実験小説、岩波少年文庫などの一覧表。↓新刊チェックは姉妹ブログでも。「こけ。」と名乗っています。📕応援はするけどお財布がさみしいので、本は買えないです。ごめんなさい。
lit.link/otomebungaku
otomebungaku.com

フォロー数:777 フォロワー数:2276

12月に読んだ本
「ゆずゆずり」東直子
「夜は短し歩けよ乙女」森見登美彦
「老人と鳩」小山清
「僕の読書法」織田作之助
「空想としての新婚旅行」正宗白鳥
「明治開化 安吾捕物 その十 冷笑鬼」坂口安吾



https://t.co/TfoUf3efaR

1 18


森見登美彦

天真爛漫な黒髪の乙女に恋してしまった先輩、そして個性的なキャラクターたち。独特の文体、不思議な世界観はまるでアニメを見ているかのよう。

装丁
装丁


0 28

5月に読んだ本
石田千「月と菓子パン」
小山薫堂「恋する日本語」
よしもとばなな「デッドエンドの思い出」
アーノルド・ローベル「ふたりはいっしょ」
坂口安吾「葉桜と魔笛」
江戸川乱歩「目羅博士の不思議な犯罪」

2022年5月の読書メモ https://t.co/pKJHKy29D8

2 29