木村ガーフィールドさんのプロフィール画像

木村ガーフィールドさんのイラストまとめ



フォロー数:18261 フォロワー数:18255

地球便り67 キーボードを叩く指が止まる。僕は誰に向けてメッセージを発してるのだろう。変な話だけどはっきりしない。読み返してみると、独白っぽいのもある。それ以外は、あなた方月人に語りかけてるつもりだったのだけど本当にそうだろうか。それとも、ここを去る前のあなた方に向けてるのだろうか

36 315

温暖化防止について考えた。高々度の大気圏に大量の塵を浮遊させて入射する太陽光の量をコントロールしてはどうだろうか。即効性とコストを考えると、割と現実的な線じゃないかなと。ま、もちろん、科学者でもないフツーの人の思い付きではあるんだけど。CO2削減なんて、それこそ無理だと思うんだけど

17 172

人生100年時代って言うけど、人間がもっと長生きする場所がある。「往生要集」に書かれてる八大地獄の内で、最も‟刑期”が短い等活地獄でさえ、そこでの生活を計算してみると、一兆年を超えちゃってる。そもそも一日の長さが900万年を超える。毎日、獄卒に切り刻まれる。よっぽど我慢が無いとね。

16 215

レジ袋有料化。遠い昔、ロンドンにいた頃、インド人のスーパーで食料品を買い物した時のこと。レジ袋が有料で、えっ、嘘でしょ。何てケチなんだと思ったんだけど、ごめんなさい。訂正します。何てインドの方は先見の明があるのか。にしても、何で、そんなちっぽけなことを覚えてるんだろ。僕ってケチ?

11 162

この週末は人間に戻るのに3杯のコーヒーを要した。1杯目でシステムとのシンクロを解除、2杯目で皮膚の柔らかさが戻り3杯目で感情が血管を流れ始めた。人間を忘れるのもそうだけど、反対に人間を思い出していく作業も悪くない。間を行き来することで人間の意味が少しだけ分かったような気がするんだ

12 170

人間って勝手な存在だ。これまで緊急事態宣言のおかげで、僕はゆったり通勤、ゆったり勤務をしてた。ある意味、快適ですらあった。ところが、ここへ来て解除方向。んー、また、満員電車に、クラスターオフィスかぁ。ちょっと、それもなー。なんて思ったりするんだけど、つまり、僕が自分勝手なだけだね

8 121

地球便り㊺ 月人の皆さん、月の人口密度は高いので、感染症防止のために防護服の着用が日常的に義務付けられているとか。軽くて薄く機能的なだけでなく、ファッショナブルな服。防護服を着ていない僕の姿は皆さんの目に奇異なものとして映るでしょうね。人間はどんどん厄介な生き物になってくようです

6 82

心ざわつく日々が続いてる。そう思うたび、目を閉じて頭を空っぽにしてみる。なかなか無念無想とまではいかないけど、剣豪よろしく、しぶとい雑念どもを切り捨てる。心が静寂を取り戻したところで、瞼をゆっくりと引き上げる。でもって、せっかく空っぽにしたわけだから、有意義なことを考えなきゃね。

4 125

地球便り㊸ 月人の皆さん、今晩は。環境が激変したとは言え、宇宙から見る地球は今も宝石のように美しいのでしょうね。その青く輝く星にゴミを投棄するというのは、僕には到底理解できない。提案だけど、月で処理できないなら太陽への投棄を検討できないだろうか。それなら環境破壊を気にしなくて済む

4 104

地球便り㊶ 月の連邦政府に地球への化学ゴミ投棄を行わないようにとの申入れに対して回答があった。地球は連邦環境保護法の対象領域外にあり、投棄は違法ではない。これを禁じる新たな立法がない限り計画通り進めるというもの。それは、僕たち地球残留者に生存権は認められないということなのだろうか

6 86