パレットクラブ スクールさんのプロフィール画像

パレットクラブ スクールさんのイラストまとめ


イラストレーター&絵本作家志望の方のための学校。 2024年度27期開講中🎨
[email protected] ☎ 03-3542-8099 d.hatena.ne.jp/parekura/ instagram.com/paletteclub
pale.tv

フォロー数:1233 フォロワー数:2776

7月2日(土)イラストコース 天明幸子さんの授業は、課題「絵画教室のためのキャラクター制作」。広告で使用されるキャラクターに求められるものは何か。コンペ形式の授業ということで、緊張感もありましたが、他人の作品を客観的に見る訓練になり、コンセプトの重要さも感じられました。

0 10

6月12日(日)絵本コース 三浦太郎さんの授業は、課題「キャラクター自画像」の講評。自己紹介をしながら発表し、そのキャラクターからどういう物語が生まれそうか、アドバイスをいただきました。最後に、ボローニャ展にゆかりの深い三浦さんから、コンペの傾向と対策のお話も。

1 8

6月10日(金)イラスト基礎オンラインコース 板谷龍一郎さんの授業は、課題「花を描く」の講評。モノを描くときに、ただ見て実物どおりに描くのではなく、どれだけ自分の視点を入れられるか。ベルリン在住の板谷さん。アーティストとイラストレーターの違いやお仕事も紹介していただきました。

0 12

今日のイラスト基礎オンラインコース 板谷龍一郎さんの授業は、課題「花を描く」の講評でした。

2 20

3月19日(土)イラストコース最終回は、信濃八太郎さんの授業。課題「わたしの偏愛を聞いてください」。イラストレーターは絵が半分、人間の魅力が半分、と語る信濃さん。自分は何者なのか、自分の「好き」をいかに伝えるか。「あなたの感動を見る人に投げかけてほしい」。

1 10

2月18日(金)イラスト基礎オンラインコース 都築潤さんの授業は、課題「『ファイストスの円盤』をテーマに作品を制作する」。飛躍と妄想のための課題でした。後半は、前回の「はめ絵」のフィードバック。他の人の絵を見るやり方として、追体験と解釈という2つの方法を教えていただきました。

0 3

2月11日(金)イラスト基礎オンラインコース ケッソクヒデキさんの授業は、課題「『中学生』をテーマに、3つ以上の画材(そのうち1つは使ったことがないもの)を使用して描く」の講評。「背景が描けない問題」の具体的な練習方法、自分の絵と社会との接点をどうつくるか、などのお話も。

0 12

今日の絵本コースは、高畠那生さんの授業。課題「絵本を仕上げてみる」の講評でした。卒制へ向けて、ラフづくりも終盤です。

0 7

今日のイラスト卒業生コースは、大原大次郎さんの3回目の授業。課題「与えられた音源を聴いて、コマ割りのイラストレーションを制作する」の講評でした。

0 10

昨日のイラストコースは、ヒロ杉山さんの授業。課題「上と下」「北と南」の講評でした(画像は「上と下」)

1 8