//=time() ?>
1月14日(金)イラスト基礎オンラインコース 上田三根子さんの授業は、課題「バレンタインデーをテーマに、自分のやりたい仕事を想定して描く」。どうすれば見る人により伝わるイラストになるか。特に人間の身体の描き方について、アドバイスをたくさんいただきました。
昨日のイラスト基礎オンラインコースは、上田三根子さんの授業。課題「バレンタインデーをテーマに、自分のやりたい仕事を想定して描く」の講評でした。
12月12日(日)絵本コース 三浦太郎さんの授業は、課題「赤いりんごをテーマに絵本の1ページを描いてみよう」。そこからどう物語を膨らませる/整理するか、具体的にアドバイスいただきました。三浦さんの考える絵本の3つのパターンもなるほど〜となりました。
12月5日(日)イラスト卒業生コース 宮古美智代さんの授業は、課題「文芸誌のテキストを読んで絵を描く」の最終回。宮古さんによるレイアウト実況中継でした。絵に応じて様々な要素間の関係を変化させ、誌面に秩序をつくりだしていく。デザイナーの思考回路を目にすることができました。
12月3日(金)イラスト基礎オンラインコース せきなつこさんの授業は、課題「空に注目して、風景画を描いてみよう」。講評では、それぞれの作品データを動かしながら、こうすればより効果的になる、というのを実演してくださり、何度もなるほど〜となりました。
今日のイラスト卒業生コースは、宮古美智代さんの授業。課題「文芸誌のテキストを読んで絵を描く」の仕上げです。それぞれの絵を宮古さんがその場でレイアウトしていきます。