//=time() ?>
174日目「逆転の発想」
あまり期待されては困るのですが…
僕の生徒はこうしてあげて初めて和文英訳ができる(取り組もうとする)ようになりました。英語から日本語へのアプローチだけでなく、日本語から英語へのアプローチも必要だったと最近になって気付かされました。
#受験に失敗しそうなウサギ
173日目「そもそも」
🐇「だって僕は日本人だよ?日本語の文法なんて勉強しなくても困らないじゃん?現に今まで生活する上で困ったことないよ?」
🐢「そんなんで古典文法なんか理解できるはずがないですよね…😔」
🐇「だからね、こんなふうに英語を教えて欲しいんだ…」
#受験に失敗しそうなウサギ
170日目「緑黄紫赤青白黒」
🐇「設問を先にチェックしてみたけど、解いてるうちに何が問われてたか忘れちゃったよ。僕には向いてないみたい☹️」
🐢「本文の隣に設問内容のメモを残しておけば意識しやすいんじゃないですか?」
🐇「ふーん。やってみる」
#受験に失敗しそうなウサギ
169日目「私も受験生」
おはようございます。寝てました☺️
ところで、僕には二人の姉と一人の妹がいるのですが、この場合は「私は四人姉妹です」と言うのですか?また読み方は「しまい」なのですか?30年以上「四人きょうだいです」と言い続けてきましたが、今更疑問に思いました。
168日目「リスニングが苦手」
🐢「今日はヘッドホンなんですね」
🐇「Bluetoothのイヤホンが片方どっかに行っちゃって」
🐢「…」
🐇「あ、今、『片方だけなくなるか?』と思ったでしょ?買ってみて。なくすから」
🐢「ところでヘッドホンはどう装着するんですか?」
🐇「こうだよ」
🐢「へぇ…」
165日目「単車」
🐇「もう一つ気づいたんだけどさ、『bicycle』に『k』は無いのに、bikeのkはどこから来たの?」
🐢「それは大名先生のリンクを貼っておきますので、そちらでご確認を」
🐇「そういえば、昨日の都道府県クイズだけど、『青森>鹿児島>兵庫』でした😏」
https://t.co/LLpbcqsr1f
164日目「雑誌『神戸の西』」
🐇「兵庫県って、意外と大きいよね」
🐢「確かに…」
🐇「クイズ出していい?」
🐢「どうぞ」
🐇「青森県と兵庫県と鹿児島県では、どの県の面積が一番大きいでしょうか」
🐢「ぐぬぬぬぬ…」
160日目「スラムダンク」
🐇「ボクシングを見ると、シャドーボクシングをしてしまう、なんてのもあるね🥊」
🐢「お風呂あがりに牛乳を飲みたくなる、とかですか🥛」
🐇「ああもう全っ然違う😑」
🐢「…」
#受験に失敗しそうなウサギ
156日目「滝で器を満たす」
🐇「蛇口を捻って勢いよく水が出てきた時に、その『滝壺』にあったスプーンがうまく受けて、ビックリするぐらい広範囲に水を撒き散らして、そのせいで服がびしょ濡れになることあるよね?」
🐢「これはあります」
#受験に失敗しそうなウサギ