//=time() ?>
1月25日「中華まんの日」
1902(明治35)年のこの日、
北海道旭川で日本の観測史上最低の
気温−41℃を記録。
寒い日には中華まんを食べて
暖まってもらおうという事で、
この日が記念日に制定されました。
😚中華まんの起源は?↓↓
https://t.co/aIiiurSRrZ
#中華まんの日 #今日は何の日
#福娘童話集
1月24日「ゴールドラッシュの日」
1848(嘉永元)年のこの日
アメリカ・カリフォルニアで
農業王国の建設を夢見ていた
スイス系移民ジェームズ・マーシャル
が、川底に砂金を発見。
暫く秘密にしていましたが…
💰続きは↓↓
https://t.co/OMEaWX0pIv
#ゴールドラッシュの日 #今日は何の日
#福娘童話集
1月23日「電子メールの日」📧
「1(いい)23(ふみ)」(いい文・E文)
の語呂合わせということで、
電子メッセージング協議会(JEMA)
が1994(平成6)年に制定しました。
📱続きは↓こちら💁♀️↓
https://t.co/YjmfDO7IzN
#電子メールの日 #今日は何の日
#福娘童話集
1月22日「飛行船の日」🌤
1916(大正5)年のこの日に、
日本初の国産飛行船、
陸軍の「雄飛号」が所沢~大阪間で
実験飛行したことにちなんでいます。
🎈続きは↓こちら♪💁♀️↓
https://t.co/i83vdmDZe7
#飛行船の日 #今日は何の日
#福娘童話集
1月21日「料理番組の日」🥘🦐🧅
1937(昭和12)年のこの日、
イギリスで料理番組の元祖と
いわれる番組が始まりました。
また、1963(昭和38)年の同じ日に
日本テレビで「3分クッキング」が
スタートしました。🍳
https://t.co/y7RWFeqqUZ
#料理番組の日 #今日は何の日
#福娘童話集
1月20日「玉の輿の日」💍
1905(明治38)年のこの日
祇園の芸妓お雪が、アメリカ政府の
産業にまで強大な影響力を持っていた
モルガン商会創始者の甥、
ジョージ・モルガンと結婚した事から
玉の輿の日といわれています。
💘続きは↓
https://t.co/ftTiAOnUqg
#玉の輿の日 #今日は何の日
#福娘童話集
おはようございます😃✨
寝坊しました💦どうか
すてきな日曜日を…*♬🌤
センター試験2日目の受験生
の皆様、頑張って下さい!💮
#おはようらくがき
#ibisPaintX
1月19日「のど自慢の日」🎶
1946(昭和21)年のこの日、
NHKラジオで「のど自慢素人音楽会」
が開始され、それを記念して
NHKが制定しました。
🎤第1回の応募者数は…?
↓続きははこちら♬💁♀️↓
https://t.co/GuXQ4USSFc
#のど自慢の日 #今日は何の日
#福娘童話集
1月17日「防災とボランティアの日」
1995(平成7)年12月の閣議で制定。
この年の1月17日午前5時46分、
阪神・淡路大震災が発生。
この災害ではボランティアが活躍、
1995年は日本の「ボランティア元年」
といわれました。
https://t.co/YYDWuGNZnT
#防災とボランティアの日
#今日は何の日 #福娘童話集