Piccolo_Rapid-exp3323さんのプロフィール画像

Piccolo_Rapid-exp3323さんのイラストまとめ


【非公式】半なり。 パロディ兼。 (素)→ついてればなかのひとの投稿。 DBZの楽曲及びBGMをよく聴き、歴史好きに加えて鉄道ファンでもあるため、DBに限らず様々な界隈に出没中。「ピッコロ」の異名由来は、緑のコート着始めがきっかけ。 吹奏楽歴30年超(注:ビギナーレベルのユーフォ奏者)。 アラフィフのオッサン。
kuizy.net/user/piccolo33…

フォロー数:2992 フォロワー数:2055

そういうことだったのか…
大阪中之島ー枚方市間の普通が、引上線に入った時空調止めているのは、近隣住民の苦情による…とのこと。
鉄道は空調室外機だけでなく、電動モータもかなりの「騒音」だ…
むしろ、モータ音が空調より、デシベルでは勝っているであろう…
苦情にも様々事情ある様だ…

1 2

慌てず騒がず…
何を言われても、心乱すことあれば、浮ついているとの印象与えてしまう…
心も常に磨いておかねば…

0 4

フィッツジェラルドの「ジャズエイジのこだま」…
その一部は「映像の世紀」にて紹介されていた…
我々の定まるところを知らない血…
今まさにその時だろう…
そして、もはや引き返せない状況になりつつある…
時代背景は異なれど、根底は変わらない…
見つめ直すには、立ち止まることも必要と思うが…

0 3

元々自由だったことに規制生じる…
それは、「自由」の使いかたが、よからぬ方向へ動いてしまったことにより、生じるものだと思う…
自由にも、やっていいことと悪いことある。
規制を愚策と言う前に、「自由の名の下やりすぎてはいないか」考える必要あるだろう…

0 5

ベジータが捨て身の攻撃に転じる前、孫と出会えるかと聞いた…
反目する場面ありつつも、やはり終生のライバルと見ていたんだろう…
だが、それまでの手法だと、出会うことできず…
私見をそのまま述べた…
あれこれ並べてくると始末に追えんと思ったが、「残念」の一言で察しついた…
十分だった…

0 6

線路上にある小石を、嘴使って巧みにレールの上に置くカラスを発見、決定的瞬間を捉えた画像を拝見した。
カラスを甘く見るべからず…
数年前、伏見稲荷裏手で山火事発生したことあるが、首謀者はカラスであった…
火つきのロウソク持ち運ぶも珍しからず、人間の顔もよく覚えているらしい…
要注意。

0 1

かつて芸人をやっていた人物が、その時代披露したネタで、人種面で倫理に関わるため、今の仕事を打ち切られることと相なった…
昔のネタが消えないのと同様、投稿も消えることなし…
無論、この投稿もだ…
言いたいこと山ほどあろうが、慎重に期するな…

0 3

此度の五輪について「無観客」を訴え続けてきたはずの某新聞社…
無観客と決まった結果を受け、会場閑散や業界から悲鳴の声聞こえる…
などと報じているそうだな…
これは、単純な方針転換と考えるわけにいかんだろう…
主張のブレと言わざるをえまい…
簡単に受容れられないための抗いか…

0 5

色々と話題になっていること…
本当に反対の意思あれば、発言すら嫌気さすと思う。
それでも発するは、気になるからではあるまいか…
簡単に賛成したくないゆえ抗う…
反対の声とはこういった考え…
様々あると思うが、とらわれすぎると、見透かされてしまうことある…
攻撃的であればあるほど…

0 1

梅雨が明けた…
いつぞやは入り遅く、明けはやや遅めと慌ただしかったが、今年は丸2ヶ月もの間だった…
今年も猛暑になりそうで、真昼間の徒歩移動は、やはり考え直す必要あるな…
控えるとすればいいんだろうが、そうもいかない…
そのため、「考え直す」との表現にした次第だ…

0 2