アプロさんのプロフィール画像

アプロさんのイラストまとめ


神林長平と弐瓶勉と谷甲州と十文字青と皆川亮二と藤田和日郎と伊藤勢と伊藤悠と石川賢と安彦良和とおがきちかと速水螺旋人と石川博品とゆうきまさみと荒川弘と藤本タツキ(敬称略)のファンです。好きなものを、ただ好きだと呟きたい。

フォロー数:270 フォロワー数:7415

キリスト教社会の守護者たる神聖ローマ皇帝フリードリッヒ2世は、教皇との長年の抗争が祟り対モンゴル戦を主導できる状態ではなかった。
人々はモンゴル軍を古のアッティラ大王になぞらえて「神の戦鎚」と呼び、彼らがコーカサス山脈の向こうから解き放たれた人食い巨人ゴグとマゴクの子孫であり(続く

9 22



赤のヴァミリオ(Helck)

作中では偽名である「アン」と呼ばれることが多かった。
強く気高く優しく自尊心が強く他人に依存せず自立しそれでいて母性とノブレスオブリージュの塊というシャアの理想を煮詰めたヒロイン(続く

3 6

硅素生物たちは一見カオスに見えて
・男は強くてカッコいいクリーチャー的な異形
・女は顔やスタイルは人間らしさを残したマネキン的な異形
とはっきりわかれているあたりが、この人たちも人類の遠い子孫なんだなという感じがする。

1 5

と信じた。
しかし、「山の老人」の使者がフランス王やイングランド王にタタールの軍勢と戦うための同盟を求めた際、ウィンチェスターの大司教は
「これらの犬を噛み合わせよ」と叫んだ。
ルーシの惨状はバルト海の漁民の間を駆け巡り、漁民たちがパニックを起こしたためニシン相場が高騰(続く

5 24

「きみのことは嫌いだったけど、ほんの少しだけ好きだったよ」
と優しく語りかけてからいつもの毒舌に戻るマリアが尊すぎて萌え死ぬかと思った。

とにかく、「薔薇のマリア」はよいぞう(ステマ

2 6



マクギリス・ファリド(鉄血のオルフェンズ)

まあ、視聴者からの評価は糞みそだったけど私は大好きよこの人?
あの生い立ちで、オルガや三日月と違い素で話せる仲間もいないまま胸の内に怒りと憎しみとやるせなさを抱えて(続く

6 14

そう考えれば、冒険者という社会のアウトサイダーたちが、人種や宗教の壁を越え強固な仲間意識を持つのは、まあ不自然ではないのかなと。

8 13

服装もばらばら、大半が草鞋履きというなんともしまらない姿で龍驤ちゃん(初代)以下5隻の軍船(いずれも2000t以下の小型艦)と13隻の輸送船に乗り込んで一路台湾を目指す。
狭い艦内でぎゅうぎゅう詰めにされた兵隊たちは5月下旬に台湾南西部のロォンキョウ湾(漢字が出ない)に上陸(続く

9 21

伝奇小説の大御所・夢枕獏御大の漫画もいくつかコミカライズを手掛けています。

0 0

第一回十字軍は、
「我々の間には、チームプレーなどという都合のよい言い訳は存在せん。有るとすればスタンドプレーから生じる、チームワークだけだ。」
という台詞を体現するかのような、意味のわからない軍隊だったのである。
なろうで真似したら感想欄で(ry

15 31