//=time() ?>
1920年にフランスの外科医セルジュ・ボロノフが猿の睾丸をスライスして人間に移植する回春手術を行い話題になった(…ていう話をこないだBSの「フランケンシュタインの誘惑」でやってた)。「這う人」の原作発表が1923年。この辺は因果関係あるのかしら。#這う人 #シャーロック・ホームズの冒険
1959年の映画版ではサー・ヘンリー役をクリストファー・リーが演じていて一番怪しく見えるという罠(?)があった。そのうち魔犬に化けるんじゃないかと思ったぞ。
#バスカビル家の犬 #シャーロック・ホームズの冒険
最近ふと気になって『アバンチュリエ』に出てくる拳銃について調べているのですけど「ハートの7」でダプスリーが使っていた拳銃はオーディナンスM1892リボルバー(仏国軍用拳銃)だったようです。
The red-headed league is dissolved.October.9,1890.
赤毛連盟は解散しました。1890年10月9日。
#DVD化されたら泣いて喜ぶ映画
テレビ映画だけど東映動画の「ルパン対ホームズ」は欲しいなぁ。サントラは出たんだけど。
ルパン(広川太一郎)ホームズ(山城新伍)。
#曲で映画をまとめる
"AnythingGoes"
コール・ポーターの同名ミュージカルの映画版よりも『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』のOPが一般的には馴染みがあるのかな。僕的には『探偵/スルース』で謎の警部が登場する場面で使われてたのが印象的。"anything goes"とは「何でもアリ」という意味だからね。
4月8日は露口茂さん84歳の誕生日です。「太陽にほえろ!」もいいけど「インベーダー」もいいけど(おじさんだからジブリアニメには言及しないぞ)やっぱりシャーロック・ホームズですよ。子供心にホームズが日本語を話したら、こんな声こんな口調で喋るんだろうなと思ったものです。
#1日1本オススメ映画
『スリーピー・ホロウ』('99)
北米に伝承される"首無し騎士伝説"を題材にしたダークファンタジー。猟奇と幻想の物語に18世紀のゴシック美術の雰囲気が調和してT・バートンの世界観に酔いしれる(※グロあり)。科学捜査探偵のジョニデが堂に入ってて中々宜しい。
#1日1本オススメ映画
『プカドン交響楽』('53)
ディズニー短編映画「シリー・シンフォニー」シリーズの一篇。フクロウ博士の解り易く愉快な古今東西音楽史。往年のディズニー映画は音楽とギャグの関係が実に密接。世のお子様達には近年の長編よりもこれらの珠玉の短編群を見せてあげたい。