//=time() ?>
@DSnohito 手前味噌で申し訳ないんだけど、「後ろ髪を暗くするといいかも」というのはつまりこういうこと
髪の毛は大きく分けて、前髪/サイドヘアー/後ろ髪という3つのパーツに分解できるんだけど、頭の後ろにある後ろ髪はやや暗くする(+反射光を描き込む)とより奥行きが演出できるね
今は腕がとてもデカいパワードスーツを描かせて貰っているんですが、元から腕がデカいロボが好きなので、すごく…馴染むんですよね…
個人的な趣味全開にしてロボをデザインすると腕をこれくらいデカくしがち
ちなみに前に描いたエアリアルくんの絵、実は線はラフのままで全然整えていないんですよね
けど、塗ってみたら良い感じになったので、落書きするときはこれくらいの精度で良いのか~!という自己流の指標になった
オーダー頂いたベースは"ゴッツい強化装備"や"人造の神"といったモチーフなのですが、自分の解釈でそれぞれ"天女"と"深海生物"というモチーフを盛り込んでいます
A案はゴツさに重点を置いた案ですね。天女の纏う羽衣をイメージした円環状のパーツを装備し、ダンパーとして防御性能を高めています
キャラクターの瞳の塗り方、自分は瞳の中で明暗差を大きくするタイプなんですよね。キラキラを強調したいので陰影部分をかなり暗く落としている
人によって色々と流儀があるので一概には言えないけど、最近のトレンド的には瞳をぼんやりと描くのが流行りなような気がしている