鉄乃 鉄機@メカ/ロボット描きさんのプロフィール画像

鉄乃 鉄機@メカ/ロボット描きさんのイラストまとめ


メカ/ロボット系のイラストレーター。Blenderで3DCGも勉強中。
・第1回バンダナコミック原作大賞:審査員賞
・池袋アニメフィル第2回公演ポスターイラスト製作
・skeb:skeb.jp/@robo_robotarou
・窓口や実績:lit.link/TetunoTekki
pixiv.net/users/19527230

フォロー数:651 フォロワー数:1997

これまで依頼で描かせて貰ったイラストは、こちらのモーメントにまとめてあります!
https://t.co/EW6AnM4bWQ

こちらも依頼イラストです。このようにメカ怪獣やパワードスーツといった、巨大ロボット以外のモチーフもお受け出来ます!

4 3

オリロボの落書きを描きましたー!

全高200mの大型潜航機
準決戦兵器に分類される。鹵獲した大型水棲怪獣の死体を基に建造されており、超深海で戦闘を行えるよう開発された。流用した骨格構造が非常に堅牢だった為、最も深い深度で交戦した記録を持つ潜航機でもある。


25 36

なんかワクワクしているてっきちゃんを描いてみました

……いったい何を見てワクワクしているんだろう!

7 11

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-11-15

大気圏再突入を行う際、本機は2枚の肩部大型シールドで防御フィールドを展開しつつ空中戦へと移行する。大気圏内では背面の大型ブースターユニットで単独飛行を行うことも出来、必要に応じてユニットをパージしつつ地上戦を展開するのが基本戦術となる。

すなわち海兵隊的運用を得意とする機体である

1 2

オリロボの落書きを描きましたー!

全高80mの多領域対応型汎用機。
0G下での運用がメインだが純然たる航宙機ではなく、惑星軌道上からの大気圏侵攻が可能な陸戦機的性格も持つ機体である。たとえば金星大気圏のような高温・高圧の極限環境下でも活動を可能としている。


24 35

それは嬉しいーありがとうございます!

ライフルは実はこんな形をしているんですが、モチーフはなんだったかな… ジェットエンジンみたいな形の近未来ビーム兵器みたいなコンセプトで起こした気がしますね

0 0

オリロボの落書きを描きましたー!

全高40mの空挺陸戦機。本機はノンオプションで空挺降下作戦を実施するために開発された為、迅速かつ電撃的な部隊展開が可能となっている。多くの作戦で奇襲を成功させてきた実績を持つ
通称<降下猟兵>部隊に配備される


28 38

エルンダーグの武装差分も描いた!

口径609.6mm/全長150mのクソデカ電磁投射砲と、惑星破砕用に対消滅弾頭を発射できるクソデカパイルバンカー槍を装備している図です


25 37