古部左馬介満敬さんのプロフィール画像

古部左馬介満敬さんのイラストまとめ


中世日本の武者を描いています。オジサンしか描けません。悪い人しか描けません。作品は無断使用禁止です。pixiv.me/samanokami0122
mitsutaka.jimdofree.com

フォロー数:214 フォロワー数:3868

ここでいきなり上げると違和感があるが、写真模写をしてみた。
もう少し自分の絵に写実成分が欲しいと感じている。
写真はいつも描かない題材で選んだが、つっこまれそうだなw

0 2

オッサン集合絵進捗。手前のオッサンからピントを合わせていく。あとはチマチマ描き続けるのみ。

2 1

夏のオッサン集合絵進捗。ざっくりと色を置いた。ゲリラ屋らしい配色だ。甲冑を描く楽しみはまだ少し先だ。

1 3

中世の僧兵を描いた。とても仏門に帰依してるとは思えん顔立ちw
このくらいでないとヒャッハーな中世武士とは渡り合えんよなと思いながら描いた。

218 215

少し前にアップした足利尊氏の弟、足利直義(ただよし)を描いてみた。
兄が感情の起伏が激しい不思議キャラなのに対して、弟は冷静沈着なタイプ。兄との対比を意識した。

14 37

巴御前よりはマイナーな女武者、板額(ハンガク)御前を描いてみた。
板額は弓の名手なので素手で敵の首をねじ切る巴よりは実在性が高そうだ。
大鎧ではなく胴丸を着用し、髪型は元服前の若者の唐輪にしている。

38 88

名馬ヤマハ(白)とカハサキ(黒)+口取り。
それぞれ乗り手のキャラクター性をデザインに反映させた。

28 47

鎧武者ばかりなのでたまには鎧を着てないのを。鷹匠を描こうと思ったら結局鷹を愛でる武士って感じになった。宮廷の鷹飼い装束は何かシブイ鷹匠のイメージには合わないしな。

2 10

今日進めた箇所。
日本画だからと言って花鳥風月とは限らない。どちらかと言えばデスメタルだ。

0 2

隈取りで描いた羽毛の1部。なんだかんだで日本画で羽毛とか初めて描いた。
隈取りも実はちゃんとやろうとしたのは初めてw

0 0