Satoshi Obataさんのプロフィール画像

Satoshi Obataさんのイラストまとめ


薬剤師としてのつぶやきほぼなし。ミュージシャン、ドラム、ベース、ギター、キーボード、ピアノ、ボーカル、テナーサックス、パーカッション、毎週末はテニス、サッカー:名古屋、DAZN観戦。不定期で映画館通い。千葉ロッテ1996年からファン継続中。KPOPも。薬剤師さんは100%フォローバックします。

フォロー数:1765 フォロワー数:1093

【今日の1枚】『Jumbo/DNA』1972年発表。ミラノで結成された伊プログレ・バンドの2nd。ピアノやフルートの導入部分から激しいギターとドラムの応酬の展開も見せる。シンフォニックに聴かせる部分とハードプログレ的なアレンジのバランスもよく、完成度が高い内容。



https://t.co/P1kx8C6OuS

0 1

【今日の1枚】『Quella Vecchia Locanda/Il Tempo Della Gioia』1974年発表。秀逸なジャケットが印象的なローマ出身のプログレッシブロック・バンドの2nd。全般的にシンフォニックでタイトル曲に代表されるように楽曲の構成もアレンジも素晴らしい。



https://t.co/zWovyVbxiB

0 1

【今日の1枚】『Belinda Carlisle/Heaven on Earth』1987年発表。Go-Go’sのリードボーカルが、1984年の解散後に発表した2枚目のソロ作。80年代ポップの王道路線にイメージチェンジしT1の世界的な大ヒットを記録。クリームの「I Feel Free」カバー曲収録。



https://t.co/NItpfiZVrq

1 0

【今日の1枚】『山口百恵/ドラマチック』1978年発表。祝・ストリーミング配信開始。阿木=宇崎コンビの「プレイバックPart2」「絶対絶命」収録作品。ムード歌謡的な路線もあるが、それを受ける表現力など聴き応え充分。70年代歌謡はストリングスが素晴らしい。



https://t.co/GPc0Yc4Kb3

0 0

【今日の1枚】『Vanilla Fudge』1967年発表。アメリカン・アートロックを代表するバンドの1st。メンバーが影響を受けたビートルズやシュープリームスなどのカヴァー曲が多いがサイケデリック調にアレンジし直して独特の世界観を作り上げている。



https://t.co/nfg6eRiou3

0 0

【今日の1枚】『Gift/Blue Apple』1974年発表。ジャーマンヘヴィ特有の1stの重い雰囲気から一転、ハードロック的な色合いを増す。アコギやピアノなどを使用し、イメージチェンジが成功した2nd。印象に残るギターリフやキーボードもよく、最後まで飽きさせない作品。



https://t.co/M3IMh32pzU

0 0