さざんかQさんのプロフィール画像

さざんかQさんのイラストまとめ


丸の内界隈に生息している、しがない勤め人です。週ニ映画館、週イチ観劇、週イチ読書、月イチ落語が理想。ごめんなさい、こちらから覗けない鍵アカの方はフォローいただいてもブロックするかも、です。twilog.org/sazankaQ/asc

フォロー数:998 フォロワー数:814

昔のショッカー怪人には何故か右太ももを縛っているヴァージョンがあるのが子供の頃から不思議だった。何なの、これ? みんな一様に右足を怪我して止血してるの? 教えて、特撮のえらいひと。

341 282

『妖婆 死棺の呪い(1967)』。チンピラ神学生が彼に夜這いをかけた老婆を殺した為に、彼女が変身した美女の遺体に三晩祈祷を上げる羽目に陥るゴーゴリ原作の怪異譚。いやに牧歌的でナターリヤ・ワルレイが可愛すぎるのでホラーというよりもアイドル映画として楽しみたい。#1日1本オススメ映画

77 139

まずMERRY ART GALLERYの展示空間がスゴい。船底のような細長い寝床に畳を渡したが如き密室感満載の淫靡なギャラリーに処狭しと居並ぶギーガーのポルノグラフィな作品群。いや、すっかり当てられてしまった…。

3 4

『獣は月夜に夢を見る(2014)』。デンマークの寂れた漁村で腫れ物に触るように孤立する家族、口も聞けぬ車椅子の母親、強制的に定期健診を受ける娘が自分と家族の秘密に気付く人狼譚。北欧の荒涼とした空と海と成長期の少女故の不安定な季節が美しい残酷さに拍車をかける。#1日1本オススメ映画

5 16

『ナインスゲート(1999)』ポランスキーが『ローズマリーの赤ちゃん』以来30年振りに悪魔崇拝に挑んだ愛書狂映画にして稀覯書オカルト。ジョニー・デップの古書探偵による世界に3冊の悪魔祈祷書探索行を阻むエマニュエル・セニエ始めとする魑魅魍魎が本作の魅力の一つ。#1日1本オススメ映画

8 10

『ロード・トゥ・パーディション(2002)』冥府魔道の名に相応しいマフィアの殺し屋トム・ハンクス父子が辿る血塗られた道。情の深さが仇となって破滅を招くニューマン、クレイグ父子も捨て難いが、個人的にはジュード・ロウ扮する死体写真愛好家の殺し屋マグワイアが絶品。#1日1本オススメ映画

5 13

『アライバル/侵略者(1996)』。地球温暖化とテラフォーミングを組み合わせた隠れたSFサスペンスの佳作にして僕が最初に出逢ったデヴィッド・トゥーヒー監督作。このあと『ピッチブラック』『ビロウ』に続くB級良品ならではの巧さが光る職人技を存分に味わって欲しい。#1日1本オススメ映画

4 2

『ダーククリスタル(1982)』。ジム・ヘンソンが5年をかけて徹底的にリアリティを追及、マペットとアニマトロニクスを駆使した空前絶後の異世界ファンタジー。この映画がCGの無い時代に作られて本当に良かったと思う。#1日1本オススメ映画

164 180

『シャーロック・ホームズの冒険(1970)』。シャーロキアンだったビリー・ワイルダーが構想10年をかけた極上のホームズ譚。諸事情で半分の短縮版に編集されてもワイルダーらしいギミックとシットコムの面白さは死なず。#1日1本オススメ映画

24 40

『トレマーズ(1990)』。陸上版ジョーズと呼ぶべきか、ぞっとしない巨大肉食ワームが突然地面から襲いかかるパニック映画。まさか25年続く人気シリーズになるとは。公開時は『BTTF3』と同時上映だったのも今は昔。#1日1本オススメ映画

18 16