叶 精二(Seiji Kanoh)さんのプロフィール画像

叶 精二(Seiji Kanoh)さんのイラストまとめ


映像研究家。東京造形大学特任教授。
亜細亜大・大正大・女子美術大 非常勤講師。
「高畑勲展」企画アドバイザー・図録担当。
⬇️論座アーカイブ「叶精二」で記事検索可。
webronza.asahi.com
yk.rim.or.jp/~rst/index.sht…

フォロー数:1506 フォロワー数:16403

続)『アン』は「47話死と呼ばれる刈入れ人」ラスト丸ごと引用・解説不要を強く主張。最愛のマシュウを喪ったアンの悲痛と硬直、人の死とはどういうことか、泣くとはどういうことか、まさに現在の私たちに高畑監督が語りかけているように思えます。収録前に直接見てもらって納得して頂きました。(続

74 150

「アルバトロス号」のフォルムは『ラピュタ』冒頭のシータを拉致していた飛行船 (イメージボードに記されていた船体文字「GZA」は使われていません。「G」はガスの意味だとか)や飛行船艦ゴリアテに似ています。


31 63

色指定は保田道世さん(故人)、鈴木福男さん。 保田さんは『ミームいろいろ夢の旅』とかけ持ちで担当。昼間は日本アニメーション、夜間はトップクラフトで激務をこなされました。 画像はナウシカの色指定見本と試作の茶色王蟲。王蟲をグリーン系に決定したのも保田さん。使用色数263色。

103 128

『THE ART』よりオタマジャクシ動画指示書。おそらく原画の二木真希子さんによるもの。黒の塊に見えますが実は4種類の塗り分けで、動画に1ヶ月も。メイが手でかき回すので、水に薄いダブラシをかけて濁らせたとか。
今ならデジタルで処理されそうですが、当然全て手描き+セル彩色です。

119 229

宮崎監督はカプローニの設定に「航空史上のアノマロカリス」と記されていました。確かに空前絶後の異常進化でした。仮に監督が二郎なら、カプローニおじさんは誰でしょう? 堀田善衛か司馬遼太郎、やっぱり同業者で大先輩の森康二さんでしょうか…。

28 52