//=time() ?>
わたなべさちよ@crowsw さんよりバトンをお預かりしました。
#好きな映画を4枚貼って4人指名していくリレー
溝口健二『西鶴一代女』(1952年)
ジョン・カサヴェテス『こわれゆく女』(1974年)
コスタ=ガヴラス『ミュージックボックス』(1989年)
呉天明『變臉 この櫂に手をそえて』(1996年)
『#太陽の王子 #ホルスの大冒険』ホルスVS大カマス
『#未来少年コナン』コナンVSハナジロ
障害物越しの敵、縦の奥行など、レイアウトには多くの共通点がありますが、客観的に引いたロングをはさむ #高畑勲 監督と 主観が多い #宮崎駿 監督の演出は全く異なります。(続
『#侍ジャイアンツ』番場蛮VS巨大鯨
『#未来少年コナン』コナンVSハナジロ
場面設計だけでなく、勢いのいいポーズ、人指指を立てた握り方や肩・肘の力の込め方などにも共通点が。
#大塚康生 さんによれば「『侍』でカット変が慌ただしく物足りないと感じ、もっとこってり展開したかったのでは」と。
『#塔の上のラプンツェル』放送中。製作総指揮・作画指揮は伝説のアニメーター #グレン・キーン。伝統的2D作画のエッセンスを3Dスタッフに伝授、キャラの仕草・表情・動態表現は本作で飛躍的に進化。画像はキーンによるコンセプト・アート。
日本公開は東日本大震災翌日、興収25.6億円。
#ラプンツェル
#高畑勲 演出『狼少年ケン 第66話 北の国から来た狼』は色々実験的な試みが目立つ作品です。
林静一さんが原画を担当された ♫俺は北国の狼ィ〜ヒューヒューうなぁる凍った風がぁ〜俺の子守唄さぁ〜♪ という1話限定挿入歌。ランダム筆線やマルチの雪、ロング多用等『太陽の王子』に連なる実験精神が。
(2)場面の類似
・屋根上の少年少女の交流→「母をたずねて三千里」
・靴を川に沈める→「千と千尋の神隠し」
・雪中に倒れるゲルダ→「太陽の王子 ホルスの大冒険」(「西遊記」)
・吹雪に倒れるトナカイ→「母をたずねて三千里」
・帰路に各地の人々と再会する→「母をたずねて三千里」
増岡弘さん訃報。
『#未来少年コナン』バラクーダ号コックのグッチ、『#名探偵ホームズ(TVシリーズ)』モリアーティ一味のトッドなど、憎めない名脇役の熱演が忘れられません。
ご冥福をお祈り致します。 https://t.co/OJmnDoXiFE
情報公開につき告知です。拡散希望。
「#高畑勲展―日本のアニメーションに遺したもの」
岡山巡回展 記念講演会
「高畑勲の革新的アニメーション演出術
―『#火垂るの墓』を中心に」
4月12日(日)14:00〜15:30
#叶精二(映像研究家)
岡山県立美術館 2階ホール 定員210名
https://t.co/cQhE0myPtP
『#ブレッドウィナー』カートゥーン・サルーンの技術についてもっと注目されるべき。2D表情作画は『#ソング・オブ・ザ・シー』では影無し「くの字」鼻。しかし本作では鼻筋影付で立体的かつ複雑。瞳・眉・口も進化。逆にカットアウトで描き分けられた空想パートは平面的タペストリー風で様式も面白い。