//=time() ?>
【雑感】
親子丼→少し味ついた卵挟んだおにぎり
ポーク&カレー→デカいハム食ってる感じが強い
デミハンたまご→唯一食べれてないけど多分これがおにぎりで一番美味そう(推測)
にんにくマヨ唐揚げペペロン→MVP。買うならこれ。ガリマヨ最強
バタピラチキンカツナポ→ピラフの味が薄くてしんどい
女装の麗人は、かく生きたり
精霊の奴隷として生きるリオが『竜を殺す』目的のために生き、英雄として覚醒するお話。
硬派な文体が特徴的な作品でした。キャラも個性的に描かれており、とても読み応えがありました。エミー一押し。
なぜ逃げるんだい? 僕の召喚獣は可愛いよ
タイトルから伝わるマドリディスタ感(ユナサポかもしれん)の時点で好印象。
徹頭徹尾主人公だけがズレている状況が愉快でとてもユニークな作品でした。
読み終わるころには肉腫の塊が愛しくなってました。異世界に飛べたら俺も召喚術学びます。
イマリさんは旅上戸
酔うと放浪する女性上司に男性部下が振り回される話
掛け合いがテンポ良く、地の文も達者で読んでいて楽しい作品でした。イマリさんのキャラクターが個性的で飽きを感じることがありませんでした。面白かったです。
プロジェクト・ニル~
空挺バディファンタジーみたいな感じでした。
キャラクターの描き方が一番印象に残りました。ニルとマガミ以外のサブキャラにも人間味があって読み応えがあり楽しかったです。
四天王最弱の自立計画~
臆病な三人娘の成長促すためにラルフが頑張るお話。
テレサが出てきてからお話のスピードが上がった気がして良かったと思います。個人的にはもうちょっとマリアベルの活躍が読めたら嬉しいなと思いました。
【巡る冬の果てで、君の名前を呼び続けた】
アンデッドになった少年が死の運命を抱える少女を救うお話。二人の絆が深まれば深まるほど、迫る少女の死という現実が重くのしかかり、ままならない感情を強く覚えました。何でもいいから助けてくんないかなと思って読んでいたら→