//=time() ?>
「はやぶさ」シリーズのイオンE/G。初号機時代は性能が安定しなくて、同設計E/Gのはずなのに4基それぞれ性能性格が違い、かつよく停まった。一方2号機は推力2割増しで長寿命。みなが「よい子」と褒めるし安心して自動手放し運転が出来る。そういうとこ宇宙世紀の次世代E/Gぽくて好き。
>RT 宇宙空間で通常推進機関の10倍の推進効率を誇る「はやぶさ2」のイオンエンジン。地上試験ではいい感じに寿命が長いけど宇宙で使うとなぜか短くなる。この地上/宇宙の動作環境差のデータこそが「実際に宇宙にエンジンを持ち込み、かつ寿命ギリギリまで動かせた者」だけが得られる宝なんですよ。
鎮守府工廠の合理化効率化が進みすぎて艤装を整備する仕事が減り、すっかり艦娘の”娘”部分担当になってしまった工作艦娘「明石」。(はあ・・・機械弄りしたいなあ・・・)。新刊サンプルの3枚目
新刊と並行して、少数ですが既刊の4・5・6・7をどこかで頒布します。在庫数の多い本は書店扱いで、少ない本は会場とFANBOXで。
FANBOXでは1~8の一括頒布も予定してます(1月以降)
冬コミ新刊「TRUK・NOTE8(トラックノート8)」入稿完了しました。頒布ルートは会場(二日目)・メロンさん・とらさん・FANBOXを予定してます。(続)
宗谷さんが目印の艦これ本7、その他既刊を冬コミに合わせてメロンさんに”少量だけ”お願いする予定です。
イベント会場にも一応持ち込みますが昨今の情勢に鑑み持ち込み量をだいぶ絞ってるので、書店通販を使って頂いた方が確実です
https://t.co/HIBbMHkZBo