//=time() ?>
「今日はあじさいが綺麗なので南洋神社を経由して参りましょう」。 ログインすると鎮守府の波止場までいつも迎えに来てくれる大淀さん(機嫌がいいときは景色のいいところを無駄に遠回りしてくれる)。今回は無駄にカラバリ付き。
あとは福島第一に事故当初から投入されていたクローラー式の探査ロボット、これが増えた・・・というか大学の研究室レベルから現場で揉まれに揉まれて工業製品レベルの製品として市販される段階に達した、というのは大きいかも。
401があまりに出ないので、潜水艦娘のしきしま解釈を詰めたりしている。潜望鏡やESMアンテナは腰から生やした方が便利なのではないかと愚考する次第。
基本的についったにあげたモノの再掲なのですが、時間の限り頑張って手を入れました。人生はぢめての二次創作本なので正直通販対応とかどうしたものか悩む。表紙の紙替えも吉と出るか凶と出るか #C91