//=time() ?>
シンプルなのを考えて色々足す、みたいな
一周回ってトーンの味わい深さを思い出してる。 デジタルは最高なのでカッターで怪我をすることも、トーンのかけらが手の死角に付いていることに気付かず一日過ごすこともない。
ダイソーのデザインボードを壁に貼り付けてみたけど、飾れるものがSwitchのプロコンしかない。でも1000円以下で壁にオシャレアクセント領域が生まれたのでヨシ。 壁に空いたいくつの細い釘穴、プライスレス。
iPadOS18、クリスタは普通に動いてるので問題なし。元からそんなに使いこなせていないので、便利になった機能? とかはわからん。
大きすぎだろって箱で来ることはあったけどここまでアスペクト比が違う箱で来たのは初めてだったので、これ完全に商品間違えて買っちゃったやつだ! と焦った。 というか出荷元はAmazonだけど箱詰めは販売元なのかな。よくわからんが、商品は合ってるので問題はない。
休みだけど何もする気になれないので落書きしてた
気まぐれにかけてみたら思ったより見えすぎてびっくりした。その代わりちょっと離れると頭痛がするぼやけ具合で、おじいちゃんが鼻眼鏡になる理由が言葉でなく心で理解できた。
物心ついた頃から横に生えてて、明らかに普通じゃない歯並びだし歯磨きしづらいし邪魔だなと思いつつ別に悪さはしてないしな……ってずっと放置してた歯を抜いた。 痛い。
お掃除用にセスキ炭酸ソーダを水に溶かしたやつを入れてる100均のスプレーボトルが頻繁に反乱を起こす。ググるとお湯に浸けろとか逆さにしろとか叩けとか色々出てくるので試すんだけど、効く時と効かない時があってイライラポイントは増すばかりだ。
次のOSはさすがに足切りされるだろうし、買い換えタイミングは来年かな。