//=time() ?>
そういえば先日「プロメア」観に行って、ヒロインのアイナの声を、一瞬「あれどこかで聞き覚えが」状態になっちゃってね。シンカリオンの影響もあってか、佐倉綾音さんといえば「少年主人公」なイメージが起こるようになってしまったw
サブ「俺、言うなって言われたんですけど・・・新田さん・・・白い粉に手を出して・・・」
若頭「新田のヤロウ・・・ウチの組じゃクスリはご法度だってのに!」
兄貴「あいつ、最近オヤジの覚えがいいからって、タブーに触れちまったみたいだな」
まぁ今回の話、「鉄道は人々の心をつなぐ」は決して大げさではなく、東日本大震災地、三陸鉄道が職員の不屈の努力で、震災からわずか5日で再び走らせた姿で、「もう自分たちの町は終わりだ」と思った被災者を勇気づけたのよね。 #シンカリオン
フィギュアーツ「キュアマシェリ」に続いて、「キュアアムール」も発売決定したわけで、残りのエトワールとアンジュもまず発売は間違いなかろうが、キュアトゥモローまで頑張ってほしいな。
「あと『紺碧の艦隊』と『アンジェリーク』を入れれば完璧です」
「くそっ、ここらへんはリアルに興味がある!」
「あと『全日本女子プロレス クィーンオブクイーンズ』!」
「まだこれ系あったのか!」
「では『卒業R』などはどうでしょう?」
「ああ、あの恋愛シュミレーションゲームの名作・・・あれ、PCFXで出たのは『Ⅱ』じゃなかったか?」
「いえいえ、『R』もあるんです」
「って「REAL」の『R』かよ!?」
「もっとこう、あるだろう『バウンダリーゲート』とか『パワードール』とか、『ブルーブレイカー』とか、他機種でも続編が作られたような名作が!」
「ああ、言わんとしたいところが分かりました」
「さらにさらに、『きゃんきゃんバニー』『Piaキャロット』『ファーストKISS物語』そしてあの伝説の『チップちゃんキーック』も!」
「完全に『90年代ギャルゲー』ミニだ・・・」