//=time() ?>
もしあの日の妓夫太郎の前に現れたのが、童磨でなく富岡のような者であったなら、彼らを導き褒めてくれたのが、無惨ではなく鱗滝のような者であったなら・・・
「鬼滅」遊郭編完結だったわけだが、あの中で兄妹の最大のいびつさは、「不老不死の鬼になってなお、遊郭にい続けた」とこなのよな。
堕鬼が「美しいものしか食べたくなかった」という理由もあるが、絶対ではなく、それであったとしても別の場所で活動することもできた。
んで、なんでもこの監督、最初は「セーラームーン」の実写化をしようとしていたと。それも当時人気だったモーニング娘を出演させて。
そこからわかるように、「エンタメに全ふりした娯楽映画」を作りたかったと思うのだ。
もうね、シグマさんはかっこいいんだよ。
まさに「騎士の中の騎士」奢らず、腐らず、正々堂々にして一切の手抜きをせず。
全力を尽くすことこそが敵への最大の敬意。
それでいてちょっとウィットに富んだトークも出来る・・・多弁ではないのでヒムやアルビナスにくらべ目立たない印象だが、大好きw