//=time() ?>
なので、「竜と勇者と配達人」の中で、延々森で木ばっか切ってた木こりたちが「木が美少女に見えてきて」あげくに品評会を始める光景がありますが、あんな感じです。どんなカンジダ?
だからウィングガンダムゼロカスタム・・・ああ、今は「EW版」か、とかは、MGやRG、メタルビルド、GFFと、高価格帯商品がコンスタンスに出続けるほどの人気なんです。
フィクションにおける「指ぬきグローブ」キャラはみんなかっこいいんだが、それをそのまんま日常使いに古のヲタたちが使ってしまい、ネガティブイメージが付いたんだろうなぁ。 https://t.co/5uVs9kY4GH
まぁ正直、あんな経験しちまったら、シローじゃなくても「ジオンぶっ殺すマン」になって当然で、であればこそ、その彼が心を変える理由が、また強いドラマとして訴えてくるものがあります。
あと、ボールどころか生身でザク倒せた理由もわかりますw
「うる星やつら」の新作アニメ、個人的にランちゃんが気になる。
この娘「表面はかわい娘ぶっているが、実は・・・」な娘なのだが、そっちバージョーンがすごいかわいいのよw
私はさすがに「うる星やつら」の世代ではないが、それでもまぁ、「めぞん一刻」にしろ、「らんま」にしろ、ヒロインくっそめんどくさいでしょ、あの子達。
あの子らと一生やってけんの、その話の主人公たちだけなんですよ。
今年は寅年ということで、ガンダムで「虎」といえば、
「砂漠の虎」アンドリュー・バルトフェルド、
「宇宙の虎」ゴッドワルド、
そして「タイガーバウム・コロニー」でなにげに歴代ガンダム主人公中屈指のクオリティの女装姿を見せるジュドー、ですね。