郵趣サービス社公式(スタマガネット)さんのプロフィール画像

郵趣サービス社公式(スタマガネット)さんのイラストまとめ


(株)郵趣サービス社公式アカウントです。趣味の郵便切手及び趣味収集品をメインに色んな商品を取り扱っています。通販サイト「スタマガネット」もよろしく(^^)/お問い合わせ→bit.ly/2tJrUoN
yushu.co.jp/shop/

フォロー数:160 フォロワー数:1579

国連が3月20日に発行する「国際ダンスデー」切手で
日本の「扇の舞」が紹介されます(右側)。
外国から見た日本の伝統文化の描かれ方は、時に微妙…。
左は「カドリーユ」です。

7 9

毎回、可愛らしい変形シートで注目される韓国の「絶滅に瀕した動物」シリーズ。
2月20日には、オナガゴーラル、別名チョウセンカモシカを描く切手が発行されます。

2 3

歴代のアメリカ大統領夫人に愛されたファッションデザイナー、オスカー・デ・ラ・レンタの功績を称える切手が、アメリカから2月16日に発行されます。
きらびやかなドレスの一部を描く10種と肖像1種の計11種を収める、ゴージャスなシートでの発行です。

1 5

国連総会により11月5日が「世界津波の日」に制定され、記念切手が発行されました。
世界中で津波の脅威について関心が高まり、その対策が進むことが期待されています。
こちらは押印機による初日カバーです。

2 1

小型シートの方は、エドガー・ドガがオペラ座のバレリーナを描いた絵画「エトワール」が図案です。

1 3

スペインから1月20日に、美食の都ウエルバが誇る食材を描く切手が発行されます。
イカ・エビ・イチゴ・ハム・ワイン…。
このまま大晦日のオードブルにしたいくらい、美味しそう!!
スペイン料理に欠かせないセピア(イカ墨)が、切手図案のアクセントになっています。

0 0

…のほか、十二支を描く切手を加えた計14種連刷シートまで発行されます。

2 3

オーストリアから1月18日に発行される切手、その名も「試練」。
確かに、今年のオーストリアは、色々ありました…。
なお、裂け目やホッチキスは、本物ではなく印刷です。

2 1

オーストリアから1月1日に発行される新普通切手シリーズは
様々な州の紋章の一部分を図案にしています。
優れたデザインは、部分的に切り取って見ても美しい! …ということでしょうか。
いくつかをご紹介します。

8 13

秋の行楽シーズンの手紙に使える「秋のグリーティング」52円切手の初日カバー。
図案は、きつね、ぶどう、うさぎ、あけび、へらじかなど秋の植物や動物が描かれています。
絵入りハト印には、たぬきが!

4 13