後藤太郎|絵の基礎練@新潟さんのプロフィール画像

後藤太郎|絵の基礎練@新潟さんのイラストまとめ


日々の絵の練習や学びを投稿/個人の見解|
元アニメ背景(17年間絵の具)|
Amazonアソシエイトで適格販売により収入を得ています
|ブログ→gotonojisyuushitu.com

フォロー数:208 フォロワー数:7477

沼垂テラス「Ploot」
アクリル絵の具スケッチ

筆を買って現地に到着したら
白を持ってくるの忘れてたことに気付く
白なしで描けるところまで描いて終了

久しぶりのスケッチだと
忘れ物が多い

0 9

【アニメ専門学校の先生からのアドバイス】

建築物を描くときは
建物を建てていく感覚で描くといい

柱を立てて壁を塗って
建物ができたら家具を置いていく

就職して3年目くらいに
描き忘れや整合性のチェック、仕上げ順など
確かに建てるように確認しながら描いているなと
感じ始めました

14 131

先日描いた曇天夕暮れ屋外スケッチ
どんどん暗くなって
手も足も出ませんでした

0 5

僕の場合はスケッチのとき
雲から着彩するんですが
描いた雲の作風の影響を受けて
画面全体がデザイン的になったり
重々しくなったりします

もし作風を変えてみたいと思っている方がいたら
最初に着彩する部分の作風を
思いっきり変えてみたらどうでしょう?

1 32

直径5㎝の発泡スチロール
屋外スケッチ
晴天→曇天→晴天影中

めまぐるしく変化する中
微妙な色の違いを追いかけました

自分にもこんな色使いできるんだな~と

1 30

ウィスキーを飲み始めた頃
よく作ってた熱燻

ホームセンターで
ピートパウダーを見つけて動揺
これがピートか!!

ウィスキーの味を理解する
近道になりました

2 15

沼垂テラスにある「Ploot」

針金製のスタンドとチランジアを
買ったんですが
流木やグラスのもいいな~と

1 14

猿倉山ビール醸造所から
吸い込まれるような眺めでした

ここにたどり着いた時には
八海さんの無料試飲などで
すでにいい気分

2 7

3時間ほどの白黒デジタルスケッチ
チーズパンのBLTサンド

・色
・輪郭線
いつもの2つが使えないので
見たまんまの明暗を追いかけたんですが
まとめきれませんでした

普段おいしそうな色には
気を付けてるもんな~と思いながら
描いてました

0 8