ブギウギすみちゃん(松上澄水)さんのプロフィール画像

ブギウギすみちゃん(松上澄水)さんのイラストまとめ


ブギウギピアニストの松上澄水(まつがみ・すみ)です
へんな黒猫と一緒に #ブギウギ ピアノを楽しんでます
フォローは現在関係者の方のみでごめんなさい!
責任者→@YoHeyJoe
イラスト→きりゅ先生  @sora_no_iroto
※イラストの無断転載・使用・加工、AI読み取りはお断りさせていただいております🙏

フォロー数:4 フォロワー数:40

すみです
みなさんこんばんは🙂

ティナ・ターナーの元パートナーであったアイク・ターナーは

パイントップ・パーキンスのピアノを聞いてピアノを学ぼうと思ったそうです

彼がピアノを弾いたジャッキー・ブレストンの"Rocket 88"は

初期ロックンロールの名曲とされています

素敵な週末を✨

1 6

すみです

東日本大震災の犠牲となられた方に哀悼の意を捧げます

そして
ご遺族のみなさまの悲しみが少しでも癒やされますように

0 2

すみです
おひる休みですね🙂

もう1人の「パイントップ」

パイントップ・パーキンスは1950年代「パイントップのブギウギ」をカバー録音し

パイントップと呼ばれるように

その後マディ・ウォーターズのバンドでオーティス・スパンの代わりにピアノを担当

じつはスパンより10歳以上年上です✨

0 4

すみです
おはようございます✨

チャンピオン・ジャック・デュプリーはルイジアナ生まれ

ボクシングで優勝したことからチャンピオン・ジャックという芸名

【ジャンカーズ・ブルース】を録音し

これが当時のさまざまなミュージシャンに影響をあたえます

50歳以降はヨーロッパに渡って活動しました

0 5

すみです
おひるごはんは食べてますか✨

メンフィス・スリムはその名のとおりテネシー州メンフィス生まれ

超有名曲"Everyday I Have the Blues"(本当は"Nobody Loves Me") や

クリームがカバーした"Steppin' Out"の作者です

活動後期はヨーロッパに渡ってブギウギやブルースピアノを広めています✨

1 3

すみです
おはようございます✨

ルーズヴェルト・サイクスの "44 Blues" と

リトル・ブラザー・モンゴメリーの "Vicksburg Blues" は楽曲として同じです

もともと歌詞はなくサイクスさんが歌詞をつけました

"44 Blues"はのちにハウリン・ウルフがカバーして

ブルース・クラシックになります✨

0 6

すみです
おしごとおつかれさまでした✨

エイボリー・パリッシュはアラバマ生まれのピアニスト、編曲家です

アースキン・ホーキンス・オーケストラに加入し

パリッシュは1940年ブルースピアノ"After Hours"を録音

これがヒットしてこの曲はその後ジャズスタンダードとなります

明日も良い一日を🙂

0 2

すみです
おはようございます

ブギウギは1938年の"From Sprituals to Swing"の成功もあり

ジャズやブルース、ロックンロールにまで影響をあたえ

バンドやジャズオーケストラでのブギウギも出現します

カウント・ベイシー・オーケストラもブギウギをとりあげ

ベイシー自身がブギウギを弾いています

0 2