//=time() ?>
#スタンド洋楽解説タグ
シビルウォー
アクセル・ROのスタンド
ガンズ・アンド・ローゼズの楽曲から
曲はベトナム戦争やケネディ暗殺等色々
を歌っているがスタンドは恐らく
本体に関わるアメリカ南北戦争からか
アウトローな雰囲気がいめに合っているかもね
#スタンド洋楽解説タグ
20th Century boy
マジェント・マジェントのスタンド
T-REXの楽曲から
ぶっちゃけ曲の認知度はジョジョより
20世紀少年のイメージが強いやろなぁ
装着タイプのスタンドで構えのポーズを
取ればどんな攻撃も受け流す
攻撃は本体依存なんで防御力頼みか
相方が欲しいスタンド
#スタンド洋楽解説タグ
チューブラー・ベルズ
マイク・Oのスタンドの世界
マイク・オールドフィールドのアルバムの世界
名称は管楽器からの世界
本体名はアーティスト名からの世界
エクソシストのテーマで有名な世界だな
スタンドは風船と金属、動物が合わさったような世界だね 凄い世界な世界
#スタンド洋楽解説タグ
キャッチ・ザ・レインボー
ブラックモアのスタンド
レインボーのアルバム名から
名前はスタンドイメージのまんま
このバンドメンバーコロコロ変わるし
ジョジョに関わるバンドやメンバーがよくいる
なんかすいませぇん
#スタンド洋楽解説タグ
マンダム
リンゴォのスタンド
ジェリー・ウォレスの楽曲から
Mandom=Man Domain(男の領域)
から来ている
男の世界
日本のCMのために作った曲だから知名度は高い
スタンドは6秒時を戻す
ボスキャラ以外の時間操作系
連続して使うと同じとこを移動するはめになる
うーんマンダム
#スタンド洋楽解説タグ
ワイアード
ポークパイハット小僧のスタンド
ジョルノの好きなアーティスト
ジェフ・ベックのアルバムから
ワイヤードのベックと由来は同じ
スタンドはシンプルにワイヤーだが
疑似餌や自ら空間を行き来できたり
パワー&テクニカルな能力
本体はアホっぽいけど
#スタンド洋楽解説タグ
トゥーム・オブ・ザブーム
恐らく
ベンジャミン→ワン
アンドレ→ツー
L.A→スリー
ブンブーン一家のスタンド
アウトキャストの楽曲から
メンバーのアンドレ・ローレン・ベンジャミン(通称L.A.ベンジャミン)が本体名のそれぞれの由来
直訳はブームの墓
#スタンド洋楽解説タグ
イン・ア・サイレント・ウェイ
サウンドマン(サンドマン)のスタンド
マイルス・デイヴィスのアルバムから
名前の通り音を形にするから
能力を使う時音が消える
SBRでは珍しい人型タイプ
一巻のあれは恐らく蹴られた音を形にして
飛んだのか
#スタンド洋楽解説タグ
ヘイ・ヤー
ポコロコのスタンド
アウトキャストの楽曲から
スタンドブックにコメントがあるが
勇気づけるだけのスタンド
ポコロコの幸運自体はただの「運」
そのため運気過ぎたら本当に
勇気づけるだけ
ポコロコの🐎の由来もスタンドと同じだが
こちらは「ヘイ!ヤァ!」表記
#スタンド洋楽解説タグ
オー!ロンサム・ミー
マウンテン・ティムのスタンド
ドン・ギブソンの楽曲から
直訳は(ひとりぼっちで)寂しい
本体の孤独な精神面からのネーミングからか
所謂縄と一体化できるヒモ男
縄の範囲なら身体や縄を触った人間を
分割して移動させる事ができるが
攻撃は本体依存