狩猟の仕方さんのプロフィール画像

狩猟の仕方さんのイラストまとめ


主に32x32〜64x64のドット絵を制作しています。dotpict使用。

フォロー数:368 フォロワー数:886

後半。こちらが単体では唐突な絵になってしまったので先の1枚目を追加。同じくドットピクト公式の夕焼けパレット使用。いつもの48x48。崖を挟んだ城に対峙する構図だったはずがどうしてここまでなった。苦手な岩の質感から逃げるようにロボへ、飛行させる事で接地も解決!計15色。

0 2

おまけ。ドットピクト公式レトロゲームモノクロパレットの一番明るい色がキツ過ぎたので2番目に明るい色で塗りつぶして3色にしたもの(左)との比較。背景のぼかし部分は消えてしまったがこっちの方が良いような気がする。

0 3

今回の過程。盾の形も配置もめちゃくちゃ変わって当初の面影ゼロ。4色縛りで銃も本体と同じ色を使用するので同化しないようにとにかく苦労。形状に凝るどころではなかった… 製作中ドットピクトに左右反転機能が実装されれば使おうと思ったがまだだったのでサウスポーに。

0 1

今回のドットピクトは4色。また本体が目以外3階調で済んだので4色でいけるかもとチャレンジ。背景は足下のみ集中線的なものを置き適度にぼかし。配色バランスが気になり入れた装甲・塗装剥げ的な処理も好感触。公式のレトロゲームパレットも4色なので写してみたが黄色が目に痛い。

1 2

今回の過程。1枚目は先に構図と雰囲気をイメージしていたのですぐに出来たが、2枚目は絵面的に似た構図だけど実際には違う画を作って対比させよう…という漠然かつ無茶な方針で進めたため難航。建物が被った1箇所を除き雲の位置と形は実は全く同じ。タイポグラフィ要素は楽しかった

1 1

今回のドットピクトは明確なコンセプトのもと左下の画を48x48で作っていたが、完成後に余計な事を思い付き96x96に写した後、対になる画を作って対角に配置。空きにはテキストメインでゲームのタイトル画面風のものを用意してみたが、判読性を優先すると狭くて当たり前なのだった…

1 2

大分省略してまとめた今回の過程。以前弄ってて何も作れなかった物体の再利用で胸部と頭部を形成する所からスタート。打ち易さや見栄え優先で進行。予想以上に狭くなったので限られたスペースで銃を持つ右腕を表現するべく、肩パーツの向きやサイトで察せるように頑張ってみたが…

0 2

今回のドットピクトはかなりアップの構図。近い。キャンバスはいつもと同じ48x48サイズなのに上半身だけにしたら随分違って見える。パレットはお馴染みスチームパンクから本体用のグレー4(黒含む)、背景とスコープ用の緑2、そして目にたった1ドット使用した赤で計7色。

1 4

今回のドットピクトは何となくいつもより小さめの人型シルエットからスタートしてみたら、全く予想外の所に着地。地味な割に色数は多めの14(白含む) 背景は48x48の1ドット幅をまあまあ活かせた…と思いたい。

1 0

今回のドットピクトは再び48x48。確か公式のこがらしパレットを選んだはずだったけど色々弄ってほぼ原型なし。最終的に似た色がいくつかあってまとめられそうだったけど面倒なのでそのままにした結果、無駄に15色も使用してた(白含む)

1 0