shinichi takashimaさんのプロフィール画像

shinichi takashimaさんのイラストまとめ



フォロー数:200 フォロワー数:698

言い換えれば、別の生成の仕方を想像すること。
もちろん、現に起こっていることをただ捉えるだけで十分難しいんだけど。

0 0

街の家々の壁に空いている無人の窓と、壁に映った人影のシルエットだけがある状況。それは、ひとがいなくなったあとの街の静けさと、ひとがいなくなる前の、たまたま誰も出歩いていない街の不穏さの両方を示唆する。そこへふいに現われた下降する鳥は、しかしいったいなんだろう。

Léopold Survage

0 5

互いに隣り合って建ち並ぶものたちは、いくつかの仕方で溶け合う。何が輪郭を柔らかくするのだろうか。大気に粒子が緩く弧を描き漂う仕方、ほつれた輪郭の一部を起点に混じり合う仕方、風が輪郭を根元から揺さぶらせる仕方、熱が輪郭をある波長のリズムで滲ませる仕方、など。

0 2

「感じ」ではあるが未だ「人格」ではないような対象を描くときに、同心円状のパターンとそこからの逸脱という造形要素はある程度有効かもしれない。外皮を照らされることによる波及効果と芯から熱が浸透する効果とを私たちはしばしば混同するから。
ちなみに一枚目の絵は「太陽に抗して」という題。

0 1

スプーンのツボと柄の関係や、ハサミの指穴の二つの円形と刃との関係は、木々を略画したクローバー/スペードの連作とも呼応するだろう。

1 4

カンディンスキーは何よりへニャモラ画法の先駆者だと思う。未知のものについての想像や既知になりきらない記憶の想起、その求心力を担うイメージは、はっきりしないところも含めてイメージ。外化し表象として定着しなくても、それでもイメージはイメージ。

2 8

思い出すことを思い出すその仕方は思い出すたびに違う。

0 5

ここからむこうがみえるという不思議。はじめてここがあったのはいつだったか。むこうがみえてからでしかここがないという不幸。

Jacoba Van Heemskerck

0 2