tanasysさんのプロフィール画像

tanasysさんのイラストまとめ


貧乏底辺サラリーマンでaikoのミーハーなファンです。音楽は好きですが詳しくないので聴いて楽しきゃいいじゃん勢です。

フォロー数:877 フォロワー数:950

話題の抗体カクテルは軽症者にしか効かないかもといわれているので、息苦しいのはどうしても嫌だなあと思っている向きには吉報ではないか。

まあ、ぬか喜びという可能性もあるけれど、ワクチンで制圧できる可能性は極小なのだからこういう話は思わず期待してしまう。

0 13

よって、市場原理により質と中立を維持し、時間から金を汲出す今の仕組みがベストとなっているが、恣意的なパブリックアドレスは防げない。

ひいては格差社会や環境破壊を悪用したデマゴギーによる混乱を招きかねない。

今のところトレンドとやらに支配されているが、それは多様なようで偏りがある。

0 5

人は社会性のある動物だ。この性質を獲得した以上後戻りはできない。

しかし、都市で爆発的な感染を起こす疫病。
その都市で集約労働が生み出す富裕、貧困とその固定化という階級社会の浸食。

0 4

まあオリジナルを見てみて貰いたいが全然違うよって人もいると思うけど私には結構似てるように思える。

その是非はどうでもいいと思うが、至る所に繰り返し妙齢の女性が実写にしろ絵画にしろ現れてくるのは「美」を表現し、利用したいからだろう。

0 6

某大手予備校の広告が目についた。すすめ!!パイレーツの作者が描いたのかな?と思うイラストだった。が、調べてみると違うらしい。

そのままTopに載せると怖いので自分で似たような色の絵を描いてみた。
目を大きくする等のセオリーは外した為、男性的だ。後お絵描きツールの使い方が分からない。

0 25

周囲にガラクタが増えてくるとアンドロイドは電気羊の夢を見るか?のように世界が塵とゴミで覆われていくような退廃的な気分になる。

そいや澁澤龍彦の部屋は埃を積もるがままにしていたんだっけ。

ペンタブを出してきて絵を描いたら面白くてまた描いてみた。
思ったのはこの道に進まなくてよかった。

0 16

昔、クリエイター志望の時、目の前を通り過ぎる光、それは私にはノスタルジアなのですが、それを追いかけようと考えたことがありました。
「うたかた」はやまとことばなんですよね。歌詞に日本人の原風景と憧れ≒ノスタルジーを感じました。
※ピクシブのスケッチで落書きをしてみました。

0 2

私が知りたいのは、パワハラ案件だと言っている方、それに賛同する人たちは、競争社会に平等をどこまで持ち込みたいと考えているか、本当の社会正義は何と考えているかだ。

彼らが単に感覚的、美的な世界に競争原理が持ち込まれていることに違和感を感じているだけなのではないかと思ってしまう。

1 10

皆がやりたいこと、好きなことで成功するなら何でもやるってのは多分誰でも感覚としてあって、不思議なことではない。ハードに勉強して一流大に行くのだって、失敗して頭がおかしくなったりするリスクもあるが好きだからやっているんでしょうということだ。

悪魔はそれを利用する。

0 2

ビリービン様式とはこれ。筒井康隆のイリヤ・ムウロメツの挿絵で手塚治虫さんが取り入れてた。アールヌーボーが流行ってたからな。

0 10