日本の誕生花さんのプロフィール画像

日本の誕生花さんのイラストまとめ


日本の山野草の誕生花を、花言葉と共に毎日ツイートしています。手軽に楽しめる、本格日本画のお誕生花カード(日本美術院同人評議員・高橋天山デザイン)のご紹介も。フォロー&リムはどうぞお気軽に。
nihongaka.jp

フォロー数:39 フォロワー数:56832

4月16日の誕生花

【梨(なしのはな)】
花言葉:甘酸っぱい思い:

残暑を救ってくれる果物、梨、の花はそれは清楚。透き通った白さはまた格別。 風があると実を結ばないので、風ナシ、からナシと呼ばれるようになったんですって。

264 407

4月10日の誕生花

【敦盛草(あつもりそう)】
花言葉:豊かに潤す:

平家物語に登場する平敦盛は、美しい公達。 金覆輪(きんぷくりん)の鞍を付けた馬にまたがるその勇姿を花の姿に模して、そのまま名前にしたのです。

286 364

2月27日の誕生花

【沈丁花(じんちょうげ) 】
花言葉:春風を誘う:

春を呼ぶ香り。常緑樹で視覚的には花姿もそれほど目立たない地味な存在なのに、知らない人が少ないくらい香 りで有名ですね。

342 596

2月1日の誕生花

【三色菫(さんしきすみれ)】
花言葉:深き思慮:

随分寒さに強く真冬にも盛んに咲いてくれます。 つぼみが下を向いていることから、パンセ(フランス語=物思い)と名付けられました。

234 366

1月31日の誕生花

【雛侘助/ひなわびすけ】
花言葉:愛らしき:

侘び助なんて、気の利いた名前を付けたのはきっと第一級の風流人であったろうと思われます。普通は白いのですが、変化して桃色のものを特別に、雛侘助、と呼ぶのです。

427 693

1月28日の誕生花

【黄水仙/きずいせん】
花言葉:感じやすい心:

何しろ自ら水辺に咲き誇り、水にわが姿を映しては、うっとりしている訳ですから、黄色の花振りが赤く染まってしまうんではないかと思われます。

193 313

1月23日の誕生花

【椿:岩根絞り/つばき:いわねしぼり】
花言葉:美徳そのもの:

ゴージャスな大輪。白と赤と一厘の中に混ざり合って、地が白なのか?赤なのか?分からないながら、どちらも美しい。もったいないくらい豪華な椿です。

234 416

1月19日の誕生花

【椿:大和錦/つばき:やまとにしき】
花言葉:変わらぬ誠:

肥後椿と言って、かの熊本細川家で特に育種保存されてきた椿の系統があります。“清華枯淡の味わいの中に日本人の心を見る。んだそうです。

281 421

1月17日の誕生花

【女王蘭/じょうおうらん(カトレア)】
花言葉:成熟した魅力:

ようらんの女王。切花として高級感溢れる姿は女性の憧れの的でもあります。アンデス山中に原生する姿はそれは、見事なんですよ。

213 315

1月15日の誕生花

【大虹/つばき(おおにじ)】
花言葉:心の広い:

八重咲きの紅色の中に白くたなびく雲のように斑がはいり極上の美しさを奏でてくれます。二重三重に重なる花弁は大輪の証。

263 470